報道発表資料 「第12回 豊田市学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール」表彰式を開催します
豊田市中央図書館は、「第12回 豊田市学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール」の表彰式を、以下のとおり開催します。
昨年度に引き続き今年度も、特別審査員に東京理科大学栄誉教授で豊田市名誉市民の藤嶋昭(ふじしま あきら)氏を迎えて、審査を行いました。4,520作品の応募があった中から決定した上位20作品について、豊田市教育委員会教育長と中央図書館長が表彰を行います。また表彰式では、藤嶋氏の講評を動画で放映します。
日時
令和6年11月17日(日曜日) 午前10時30分~11時15分
場所
豊田市中央図書館6階 多目的ホール(西町1‐200)
受賞作品
特別審査員賞(1作品)、市長賞(1作品)、教育委員会賞(1作品)、図書館長賞(2作品)、優良賞(15作品)
※受賞作品名などの詳細については別添参照
その他
上記の20作品に加え、奨励賞(50作品)・佳作(18作品)を決定し、うち69作品を、全国コンクール「第28回図書館を使った調べる学習コンクール(公益財団法人図書館振興財団主催)に出品しました。
<参考>
- 「第12回 豊田市学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール」について
様々な情報を活用した調べ学習を通じて、市民が「主体的に学び、考え、判断し、表現する力」を育むため、学校図書館や公共図書館を使って調べ、まとめた作品を豊田市が募集するコンクール。(募集期間:令和6年5月21日(火曜日)~9月29日(日曜日)) - 本コンクールへの参加数
部門別応募作品数 4,520作品
内訳:小学生(3,265作品)、中学生(1,251作品)、高校生(1作品)、子どもと大人(2作品)、大人(1作品)
参加学校数 58校
内訳:小学校(42校)、中学校(15校)、高等学校(1校)
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
中央図書館
〒471-0025
愛知県豊田市西町1-200(参合館内)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-32-0717