報道発表資料 口腔体操プログラムによるフレイル予防効果を検証する実証実験を行います

ページ番号1061897  報道発表日 2024年11月22日 印刷

豊田市は、愛知県が主導する「あいちデジタルヘルスプロジェクト」に参画し、産学官連携による、高齢者やその家族などが抱える課題の解決に取り組んでいます。
その一環として、同プロジェクトの会員であるエーザイ株式会社、株式会社ロッテ及び豊田加茂歯科医師会とともに、口腔体操プログラムを行うことによる高齢者のフレイル予防効果を検証する実証実験を以下のとおり実施します。
本実験を通して得られたデータは今後の市の健康事業に活用し、市民の健康増進につなげていきます。

実施日(計4日間)

  • 令和6年11月28日(木曜日)午前9時~正午
    口腔体操プログラム前の機能検診
  • 12月20日(金曜日)午後2時~3時30分
    「第1回お口のトレーニング教室」
  • 令和7年1月21日(火曜日)午後2時~3時30分
    「第2回お口のトレーニング教室」
  • 2月12日(水曜日)午前9時~正午
    口腔体操プログラム後の機能検診

場所

各日いずれも豊田市役所 東庁舎7階 大会議室

参加者

本市が行った健診事業の結果をもとに選定した高齢者のうち、本実験への参加に承諾をいただいた高齢者 計40人

内容

  1. 噛む力や飲み込む力の検査、歯科検診などを実施し、口腔体操プログラムを行う前の参加者の状態を把握
  2. 口腔体操プログラム「お口のトレーニング教室」を計2回実施し、参加者が唇と口まわりのエクササイズや飲み込みに使う筋肉のエクササイズを体験
  3. 上記プログラム終了後に、再度(1)と同様の検査や検診などを行い、その結果をもとにフレイル予防効果を分析

<参考>「あいちデジタルヘルスプロジェクト」について

令和5年9月に発足した愛知県のプロジェクト。デジタル技術を活用して県民の健康寿命の延伸と生活の質の維持・向上に貢献する各種サービス・ソリューションの創出を目指している。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。