報道発表資料 トヨタ自動車硬式野球部とトヨタレッドテリアーズの選手を招いたスポーツ体験講座「投げ方教室」を開催

ページ番号1061928  報道発表日 2024年11月25日 印刷

豊田市は、子どもの体力向上とスポーツへの関心を高める取組として、市内の小学校に現役のアスリートやオリンピック出場経験者等を招いて、効果的な体の使い方や運動する楽しさを伝える「スポーツ体験講座」を実施しています。
その一環として、「WE LOVE とよたスペシャルサポーター」で本市と相互支援協定を締結しているトヨタ自動車硬式野球部レッドクルーザーズ及びトヨタ自動車女子ソフトボール部トヨタレッドテリアーズと連携した「投げ方教室」を、今年度市内の小学校延べ59校(令和6年11月25日時点)で開催します。
ついては、豊田市立根川小学校と古瀬間小学校での教室を報道機関向けに公開します。

トヨタ自動車硬式野球部を招いた「投げ方教室」

  • とき
    令和6年12月3日(火曜日) 午前9時45分~10時30分
  • ところ
    豊田市立根川小学校 グラウンド(下林町7-30)
    ※雨天時は同校の体育館で実施
  • 内容
    ボールの投げ方指導やティーボール等
  • 参加者
    根川小学校 4年生1クラス26人 
  • 講師
    トヨタ自動車硬式野球部 現役選手4人

※参加者や講師の人数はいずれも令和6年11月25日時点

トヨタレッドテリアーズを招いた「投げ方教室」

  • とき
    令和6年12月5日(木曜日) 午前9時40分~10時25分
  • ところ
    豊田市立古瀬間小学校 体育館(志賀町西之海道240)
  • 内容
    ボールの投げ方指導やボールゲーム等
  • 参加者
    古瀬間小学校 2年生1クラス26人
  • 講師
    トヨタレッドテリアーズ 現役選手2人

※参加者や講師の人数はいずれも令和6年11月25日時点

<参考>スポーツ体験講座について

今年度は、スポーツ体験講座として以下の教室等を実施しています。

  • 「走り方教室」(令和6年4月17日報道発表済み)
    講師:中京大学所属のオリンピック出場歴のある現役選手や指導者
  • 「タグラグビー体験会」(令和6年5月29日報道発表済み)
    講師:トヨタヴェルブリッツの現役選手
  • 「パラアスリートによる特別授業」(令和6年6月18日報道発表済み)
    講師:トヨタ自動車株式会社の現役パラアスリート

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 スポーツ振興課
業務内容:スポーツを生かした地域活動及び地域交流、生涯スポーツ計画の推進、コミュニティスポーツ及び競技スポーツの推進、スポーツイベントの開催、体育施設の整備及び運営管理、スポーツ団体の指導援助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。