報道発表資料 子どもから大人まで誰もが参加できる仕事体験イベント「みんなの職場体験2024」を開催

ページ番号1061869  報道発表日 2024年11月21日 印刷

豊田市は、様々な職種の企業や事業者が提供する仕事体験プログラムに、幅広い年代の方々が参加できる体験型イベント「みんなの職場体験2024」を開催します。
イベントでは、参加者が普段は経験できない様々な仕事を知ることで、豊かな職業観を育むとともに、今後のキャリアにおける選択肢を広げる機会を提供します。また、企業や事業者の認知度や魅力の向上にもつなげる機会とします。

期間

令和6年12月21日(土曜日)~令和7年3月23日(日曜日)

ところ

公共施設、介護事業所、飲食店など豊田市内の各所
※プログラムごとに開催日時・場所が異なります。

内容

各業界の仕事を体験するプログラムを20種類以上実施
(プログラムの一例)

  • 「トラックの乗車体験(運輸業)」
  • 「介護老人福祉施設での利用者サポート(医療・福祉)」
  • 「花火づくりの職人体験(製造業)」
  • 「ショップやカフェでの店員体験(小売業)(飲食業)」

※イベント期間中に順次プログラムを追加します。

参加申込について

各プログラムへの参加には予約が必要です。令和6年12月5日(木曜日)から予約受付を開始します。

その他

各プログラムの開催日時や場所、申込方法、費用などの詳細は、「みんなの職場体験2024」公式Webサイトで随時更新していきます。また、「みんなの職場体験」LINE公式アカウントでも最新プログラムなどの情報を発信していきます。

参加申込に関する問合せ

株式会社こいけやクリエイト 電話:0565-42-6547
 

公式Webサイト
〈公式Webサイト〉
LINE公式アカウント
〈LINE公式アカウント〉

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業人材活躍課
業務内容:就労支援、人材の確保及び育成、働き方改革の推進、勤労者福祉対策、労働関係諸団体との連絡調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。