報道発表資料 足助中学校の生徒がデザインしたあゆみ橋の橋名板をお披露目します
豊田市は、令和7年5月に足助町にある「あゆみ橋」の修繕が完了したことに伴い、地域の子ども達にあゆみ橋への愛着を持ってもらうため、豊田市立足助中学校(足助町)の生徒を対象に、橋名板のデザインとして書道作品を募集し、4人の作品を選定しました。
この度、生徒がデザインした橋名板が完成し、地域住民などに向けて以下のとおりお披露目します。
日時
令和7年8月7日(木曜日) 午前11時30分~正午
場所
あゆみ橋(足助町石橋及び真弓(足助川))
参加者(令和7年7月31日時点)
- デザインした足助中学校の生徒 4人
小嶋菜摘(こじま なつみ)さん
後藤慈温(ごとう しおん)さん
成瀨結生(なるせ ゆうせい)さん
矢澤花音(やざわ かのん)さん - 辻󠄀副市長
- 足助観光協会長 田口敏男(たぐち としお)氏
- 足助自治区長 三宅利幸(みやけ かずゆき)氏
- 地域住民 約10人
合計17人
内容
- 午前11時30分 デザインした中学生の紹介及び記念品の贈呈
- 午前11時40分 中学生による橋名板の取付けセレモニー
あらかじめ取付けを行った橋名板について、中学生が最後の1か所に自らネジを取付け完成させます。
制作した橋名板について
今回製作したあゆみ橋の橋名板は、足助観光協会を中心に選定した4人の中学生の書道によるデザインをもとに、木材加工をして製作されています。橋名板は橋の両端に2か所ずつ設置します。
取材について
あゆみ橋付近には駐車場がありません。車でお越しの場合は足助支所(足助町宮ノ後26-2)に駐車してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。