報道発表資料 若園地域会議から市長へ行われる提言に合わせて地域会議委員との意見交換を行います

ページ番号1069252  報道発表日 2025年7月22日 印刷

豊田市は、市と地域との共働によるまちづくりを推進し、地域課題を解決するため、地域会議から行われる提言を踏まえて、必要な施策を検討することとしています。
この度、若園地域会議が、若園地区における地域の相談先に関する情報の更新や、高齢者の孤独・孤立の課題への対応策について、市長へ提言及び意見交換を行います。

とき

令和7年7月29日(火曜日) 午後7時~8時30分

ところ

若園交流館 多目的ホール(花園町脇ノ田8-5)

参加者

  • 豊田市長
  • 若園地域会議 委員16人

提言内容

若園地区では、「高齢者と高齢者を取り巻く方々などへの適切な情報提供」及び「高齢者と高齢者を取り巻く方々などが安心して暮らせる環境づくり」を目指すため「若園地域あんしんライフサポートブック」のリニューアルやアウトリーチ支援による訪問サポート体制の構築について市長へ提言します。

<参考>地域会議について

豊田市では、平成17年の市町村合併を契機に、それぞれの地域事情の違いをまちづくりに反映できるようにするため、地域自治システムを導入し都市内分権の推進を図っています。
地域自治システムの柱の一つである地域会議は、地域住民の多様な意見の集約と調整を行うための審議機関として市内28地区に設置しており、以下の役割を担っています。

主な役割

  • 市長からの諮問事項に関する審議と答申
  • 地域課題解決に向けた市長への提言

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 高岡支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒473-0933 
愛知県豊田市高岡町長根51(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-53-7779 ファクス番号:0565-53-3516
お問合せは専用フォームをご利用ください。