報道発表資料 「鯱の大祭典2025」と連携した雑紙分別の啓発を行います
豊田市は、株式会社名古屋グランパスエイトが主催する「鯱の大祭典2025」(期間:令和7年8月10日(日曜日)~31日(日曜日))と連携し、資源であるにも関わらず燃やすごみの中に約1割含まれている紙類を分別する「雑紙分別」の啓発を行います。
市のごみ収集員が雑紙分別の啓発帽子とグランパス応援ユニフォームを着用するほか、市内小学生への雑紙分別講座などを通して、広く市民にごみと雑紙の分別を呼びかけます。
収集員が着用する啓発帽子のお披露目及び出発式
- 日時
令和7年8月7日(木曜日) 午前8時~8時15分 - 場所
豊田市清掃事業所 車庫(渡刈町大明神39-3) - 出席者
市環境部長、ごみ収集員、名古屋グランパス関係者、グランパスくんなど 計140人程度 - 内容
名古屋グランパス公式マスコット「グランパスくん」がごみ分別を呼びかけているイラストをデザインした帽子をお披露目したのち、ごみ収集業務の出発式を行います。
グランパスくんとの雑紙分別講座(全2回)
- 日時
令和7年8月7日(木曜日)
(1)午前10時~11時
(2)午後1時30分~2時30分 - 場所
(1)豊田市立寿恵野小学校 体育館(鴛鴨町東屋敷50)
(2)豊田市立浄水北小学校 体育館(浄水町原山8-1) - 参加者
(1)寿恵野小学校 放課後児童クラブ参加児童 約170人
(2)浄水北小学校 放課後児童クラブ参加児童 約180人 - 内容
市職員、グランパスくん及び市民へ環境配慮行動の啓発を行うとよたエコライフ倶楽部が、児童に向けて雑紙分別の講座をします。
その他
ごみ収集員が以下の日程で啓発帽子及びグランパス応援ユニフォームを着用して業務を行い、鯱の大祭典を盛り上げます。
着用日:8月7日(木曜日)、15日(金曜日)、22日(金曜日)、29日(金曜日)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。