報道発表資料 中小企業者向けのカーボンニュートラルセミナー及び個別コンサルティングを開催します
豊田市は、市内の中小企業者等に対し、温室効果ガスの排出削減などカーボンニュートラルの実現に向けた具体的な取組を促進するため、カーボンニュートラルセミナーを全3回開催します。(令和7年6月20日報道発表済み)
ついては、第2回及び第3回のセミナーを以下のとおり開催するとともに、市内中小企業等に合わせた個別支援として、カーボンニュートラル個別コンサルティングを実施します。
セミナーについて
第2回
- 日時
令和7年8月22日(金曜日) 午後2時~3時30分 - テーマ
「中小企業のための法務対策最前線~日常業務で直面する法的リスクと気候変動対応に関する実務事例を交えて~」 - 講師
番町法律相談事務所 弁護士 菊地幸夫(きくち ゆきお)氏
第3回
- 日時
令和7年10月3日(金曜日) 午後3時~4時30分 - テーマ
(1)「トヨタの失敗事例から考えるCN推進活動」
(2)「カーボンニュートラル実践のためのノウハウ公開」 - 講師
(1)トヨタ自動車株式会社 素形材技術部先行開発室 主任 梶本哲也(かじもと てつや)氏
(2)株式会社フルハシ環境総合研究所 所長 浅井豊司(あさい とよし)氏
※場所は、ものづくり創造拠点SENTAN(挙母町2-1-1)、オンラインでも同時開催
個別コンサルティングについて
- 実施期間
令和7年7月22日(火曜日)~令和8年3月6日(金曜日) - 実施場所
訪問またはオンライン
※市内中小企業者等の希望を確認して決定 - 内容
エネルギー管理士等の専門家による省エネ診断、具体的な削減対策の検討及び提案、豊田市設備投資奨励金申請支援 など
申込み
セミナー
- 対象
市内に事業所がある中小企業及び小規模事業者 - 定員
各回対面40人、オンライン100人
※先着順、定員に達し次第、受付終了 - 申込方法
各回の、開催日3日前までに申込フォームから申込み

個別コンサルティング
- 対象
市内に事業所がある中小企業及び小規模事業者 - 申込方法
実施期間中に申込フォームから申込み

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。