報道発表資料 人と人との「つながり」や「よりそい」について考えるセミナーを開催します

ページ番号1062297  報道発表日 2024年12月24日 印刷

訂正のお知らせ(2月13日)
令和6年12月24日に報道発表をした以下の件について、登壇者の氏名に誤りがあったため訂正します。

豊田市は、日常生活における人と人との「つながり」や、誰かへの「よりそい」について考えてもらうためのセミナーを以下のとおり開催します。
セミナーでは、講演やパネルディスカッションを通して、地域でボランティアなどとして活動する参加者に、つながることやよりそうことの大切さについて考えてもらい、孤独・孤立の予防に向けた地域社会づくりにつなげていきます。

とき

令和7年2月15日(土曜日) 午後1時30分~4時30分

ところ

豊田市福祉センター ホール(錦町1-1-1)

対象及び定員

本市で活動するボランティアやサポーター、その活動を支援している人など
500人

内容

<基調講演>(午後1時35分~)

  • テーマ:「人と人がつながる意味 ~ボランティア・サポーターとしての伴走とは~」
  • 講師:認定NPO法人抱樸(ほうぼく)理事長 奥田知志(おくだ ともし)氏

<パネルディスカッション>(午後2時50分~)

  • テーマ:「ともに考える『つながりとよりそい』」
  • 登壇者:
    わっしょい竜神代表、意思決定フォロワー 白川啓子(しらかわ けいこ)氏
    ボランティアセンター運営委員会副委員長、市民活動促進委員会委員 有我都(うが みやこ)氏
    認定NPO法人フリースペースたまりば事務局長 鈴木晶子(すずき あきこ)氏
    豊田市社会福祉協議会くらし応援課副課長兼豊田市成年後見支援センター長 大地裕之(おおち ひろゆき)氏
    → 大地裕介(おおち ゆうすけ)氏
  • コメンテーター:奥田知志氏

※講師及び登壇者のプロフィールや内容の詳細については別添参照

申込方法

令和7年1月6日(月曜日)午前8時30分から2月14日(金曜日)午後5時までに申込フォームより申込み
※定員に達し次第受付終了

二次元コード <申込フォーム>
<申込フォーム>

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 よりそい支援課
業務内容:誰一人取り残さない施策の総合調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6791 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。