報道発表資料 保見中学校の生徒がアーティストとともにごみステーションのダストボックスをペイントします

ページ番号1062201  報道発表日 2024年12月17日 印刷

豊田市立保見中学校(保見町)の生徒が、保見団地のアートプロジェクトに携わるアーティストらとともに、地域のごみステーションに設置するダストボックスをペイントします。
この取組は、ごみ出しマナーの向上に取り組む地域課題解決事業の一環として、総合的な学習の時間にごみ問題を学ぶ同校の生徒が中心となって行うもので、令和4年度から始まり今回で3回目の実施となります。

日時

令和6年12月19日(木曜日) 午後1時~3時15分

場所

保見中学校 体育館(保見町北山18)

参加者(令和6年12月17日時点)

  • 保見中学校1年生 120人
  • アーティスト 中島法晃(なかしま ほうこう)さん 他7人

内容

生徒が考えた案を基にアーティストが再構成したデザインを、参加者が協力して7つのダストボックスにペイントします。

その他

ペイントしたダストボックスは、令和7年3月に県営保見団地(保見ケ丘)のごみステーションに設置する予定です。

<参考>保見団地のアートプロジェクトについて

保見団地において、アートを通して外国人と日本人、子どもや高齢者など多様な立場、世代の人たちの交流の場を創出し、顔の見える関係づくりを行うため、中島さんを中心に集まったアーティストたちが、住民参加のアートワークショップや、落書きのひどい住宅棟ピロティの壁をアートでペイントする活動などを実施しています。

問合せ

保見中学校 電話番号:0565-48-8026

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。