報道発表資料 「とよたで女性の起業できます.PROJECT 2024」女性起業家による成果発表を行います

ページ番号1062054  報道発表日 2024年12月6日 印刷

豊田市は、「とよたで女性の起業できます.PROJECT」と題して、女性の起業を支援するための取組を平成28年度から行っており、今年度は「TO THE NEXT STAGE(次のステージへ)」をテーマに、自身の事業拡大を目指す女性起業家の目標実現を後押しする起業家育成プログラムを令和6年9月から12月にかけて実施しました。(令和6年8月14日報道発表済み)。
この度、同プログラムの集大成として、5人の女性起業家による成果発表を行います。成果発表をとおして女性起業家の事業に興味のある人や事業連携を検討する人に事業内容を発信するとともに、情報交換や交流の機会を提供することで、女性起業家のさらなる事業拡大につなげていきます。

とき

令和7年1月21日(火曜日) 午後1時30分~3時30分

ところ

ものづくり創造拠点SENTAN 3階セミナールーム(挙母町2-1-1)

内容

  • 午後1時30分~ 事務局による本事業の概要説明等
  • 1時40分~ 5人の女性起業家による成果発表
  • 3時~    発表者と参加者との交流

発表者及び発表テーマ(五十音順)

  • Emabell/松島加代子(まつしま かよこ)氏
    「寝たきりワンコの床ずれ対策クッション(コレワンクッション)」
  • おうちケア ごきげん/祝田えりか(いわいた えりか)氏
    「獣医師による鍼灸漢方往診」
  • 株式会社といーと/酒井佑佳(さかい ゆか)氏
    「忙しいママ向け食サービス『こめくる』」
  • Yuiyuiーゆいゆいー/樋󠄀口雅子(ひぐち まさこ)氏
    「介護が身近になっても、もっと自由にあなたらしく生きるサポート」
  • れもん合同会社/所よし子(ところ よしこ)氏
    「山の音楽家 間伐材を使って豊田をカリンバの産地に!」

参加申込について

  • 対象
    発表する女性起業家の事業に興味がある人や、事業連携を検討したい人など
  • 定員
    40人(要申込)
  • 方法
    令和6年12月6日(金曜日)から令和7年1月20日(月曜日)までに申込フォームより申込み
    ※定員に達し次第受付終了
申込フォーム
〈申込フォーム〉

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業人材活躍課
業務内容:就労支援、人材の確保及び育成、働き方改革の推進、勤労者福祉対策、労働関係諸団体との連絡調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。