報道発表資料 小原中部小学校の全校児童が収穫したもち米でもちつきをします

ページ番号1062168  報道発表日 2024年12月13日 印刷

豊田市立小原中部小学校(遊屋町)の全校児童が、秋に収穫したもち米を使ってもちつきをします。
同校では開校以来47年間にわたり、食料生産に関わる人々の工夫や努力、これからの農業の発展について学ぶことを目的として児童による米作りを続けており、今回はその一環として、5年ぶりに地域の方々と全校児童がもちつきをします。

日時

令和6年12月20日(金曜日) 午前10時15分~11時30分
※雨天中止

場所

小原中部小学校 図工室前テラス(遊屋町向垣内191)

参加者(令和6年12月13日時点)

  • 小原中部小学校 全校児童47人
  • 地域住民及び保護者 約10人  計57人

内容

  • 同校の5年生が行う米作りの活動紹介
  • 全校児童による杵と臼を使ったもちつき及び会食

問合せ

小原中部小学校 0565-65-3002

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。