報道発表資料 人にも地球にも優しい丁寧な暮らしからSDGsを学ぶ「博物館 × SDGsマルシェ」を開催します

ページ番号1061990  報道発表日 2024年12月2日 印刷

豊田市は、SDGsの達成や持続可能なまちの実現に向け、とよたSDGsパートナーと共に様々なSDGsの普及啓発を行っています。
その一環として、とよたSDGsパートナー等が行う、人にも地球にも優しい取組を通じて、来場者にSDGsについて知ってもらうとともに、楽しく理解を深めてもらうためのイベント「博物館×SDGsマルシェ」を以下のとおり開催します。

日時

令和6年12月8日(日曜日) 午前10時~午後4時
※荒天中止

場所

豊田市博物館 芝生広場(小坂本町5丁目80)

主な内容及び出展者(とよたSDGsパートナー)

<ステージイベント>

  • WE LOVE とよたスペシャルサポーターのヴィトル氏と芸人の大前りょうすけ氏によるSDGsトークショー
  • 廃棄される消防服を使ったアップサイクル製品のお披露目(株式会社Re.Bell、(消)総務課/同日別途報道発表済み) 等

<体験・展示> ※一部有料

  • 靴を作る過程で出る端材を使ったワークショップ(一般社団法人Re Smile)
  • 矢作川コリントゲームと木の魚ペンダント作り(矢作川水族館)
  • 水素燃料型アシスト自転車の展示(未来都市推進課) 等

<物販>

  • 上記アップサイクル製品の販売(株式会社Re.Bell)
  • ハンドメイドの和紙作品や編み物等の販売(障がい者支援施設サンホーム豊田)
  • 開発途上国の子どもたちへの給食支援が出来るコーヒーの販売(中部三本珈琲株式会社)等

※その他のイベントについては別添チラシ参照

入場料

無料(申込不要)

その他

同日、豊田市博物館のセミナールームにて、水素ワークショップ「自分の手で燃料電池を作ってみよう!」(令和6年10月25日報道発表済み)を実施しています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。