報道発表資料 環境保全活動に関する表彰を受賞した2団体が市長を表敬訪問
変更のお知らせ(6月21日)
6月19日に報道発表した以下の件について、先方からの申し出があり、訪問者の一部が変更となりました。
市内における環境保全活動の功績を称えられ、山中町自治区が環境大臣から「令和6年度地域環境美化功績者表彰」を受賞しました。また、タカドヤ高原湿地を守る会が愛知県知事から「令和6年度環境保全関係功労者表彰」を受賞しました。
ついては以下のとおり、各団体の関係者らが市長を訪問して受賞報告を行います。
とき
令和6年6月26日(水曜日) 午後1時30分~2時
ところ
豊田市役所 南庁舎5階 市長室
訪問者
- 山中町自治区 区長 那須一郎(なす いちろう)氏はじめ2人
- タカドヤ高原湿地を守る会 会長 杉田栄一(すぎた えいいち)氏 → 会員(前会長) 増田勝(ますだ まさる)氏
功績概要
- 山中町自治区
ラムサール条約登録湿地である恩真寺湿地を守るため、10年以上にわたり除草や支障木の伐採などの保全活動を継続。令和4年度には、愛知県の環境保全関係功労者表彰を受賞。 - タカドヤ高原湿地を守る会
愛知高原国定公園内に位置するタカドヤ湿地の保全活用のため、10年以上にわたり草刈りや雑木伐採など保全活動を継続。
<参考>
- 「地域環境美化功績者表彰」について
環境省が、地域における環境の美化に関し特に顕著な功績のあった者(団体)に対し、その功績を称えるため、大臣による表彰を行うもの。 - 「環境保全関係功労者表彰」について
愛知県が、県内の環境の保全に関し顕著な功績のあった者(団体)に対し、その功績を称えるため、知事による表彰を行うもの。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。