報道発表資料 世界で1冊 自分だけの絵本が作れる「手作り絵本講座」の参加者を募集します

ページ番号1059288  報道発表日 2024年6月11日 印刷

豊田市中央図書館は、絵本を手作りする魅力を知っていただくため、とよた手作り絵本展実行委員会と「手作り絵本講座」を共催します。
講座では、ジャバラ製本コースとハードカバーコースの2つに分かれて、参加者自らが絵本を手作りすることができます。
ついては、以下のとおり講座への参加者を募集します。

募集期間

令和6年7月23日(火曜日)まで

対象

各コース全日程(3日間)に参加可能な小学生以上

定員

各コース15人(応募多数の場合は抽選)

参加費

1,000円(材料費込み)

申込方法

以下のいずれかの方法で申込み

  • 中央図書館の各階総合案内に直接申込み
  • 中央図書館ホームページのお問合せフォームから申込み
  • ハガキに(1)希望コース、(2)住所、(3)受講者氏名(小学生は保護者名も記入)、(4)電話番号、(5)年齢を記入して中央図書館に送付(〒471-0025、西町1-200)

※当選者にのみ、7月30日(火曜日)までに連絡します

「手作り絵本講座」について

  • とき
    令和6年8月6日(火曜日)、20日(火曜日)、27日(火曜日)(2コース共通)
  1. ジャバラ製本コース 午前10時15分~午後0時15分
  2. ハードカバーコース 午後1時~3時
  • ところ
    豊田市中央図書館 6階多目的ホール(西町1-200 豊田参合館内)
  • 内容
    ジャバラ製本コース:物語の構想を練るところから絵本の装丁まで行います。
    ハードカバーコース:参加者が事前に考えてきたオリジナルストーリーの絵本の装丁を行います。

※内容の詳細については別紙参照

ハードカバー(左)、ジャバラ製本(右)
<ハードカバー(左)、ジャバラ製本(右)>

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 図書館管理課
業務内容:読書活動の推進、図書館協議会の運営、図書館の施設・設備等の整備、図書館の管理・運営、図書館資料の収集整理・選書・除籍の決定、図書館資料の利用・管理に関すること
〒471-0025 
愛知県豊田市西町1-200 豊田参合館7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-32-7970 ファクス番号:0565-41-6183
お問合せは専用フォームをご利用ください。