報道発表資料 ラグビー日本代表戦の開催にあわせてラグビー競技を盛り上げるためのイベントなどを行います

ページ番号1059223  報道発表日 2024年6月7日 印刷

豊田市は、令和6年7月6日(土曜日)に豊田スタジアムで行われる「リポビタンDチャレンジカップ2024 JAPAN XV(フィフティーン)対マオリ・オールブラックス戦(午後6時キックオフ)」の試合開催にあわせて、ラグビー競技を盛り上げるための様々な取組を以下のとおり開催します。

「豊田市民親子招待」の実施

市内在住の親子など200組を、上記日本代表戦の試合に招待します。

  • 募集期間
    令和6年6月10日(月曜日)午前10時~
    ※定員に達し次第締め切り
  • 募集対象
    市内在住・在学の児童・生徒とその保護者など
  • 募集人数
    200組400人
  • 申込方法
    申込フォームから申込み
申込フォーム
<「豊田市民親子招待」申込フォーム>

 

名鉄豊田市駅周辺(中心市街地)におけるまちなか装飾の実施

ラグビー日本代表のキービジュアルを使ったフラッグなどを豊田市駅周辺に設置します。

  • 期間
    令和6年6月17日(月曜日)~7月8日(月曜日)
  • 場所
    名鉄豊田市駅東口ペデストリアンデッキ上、豊田市停車場線(コモ・スクエア前など)、コモ・スクエアのW棟・E棟北側柱
  • その他
    装飾の場所やデザインなどの詳細は別添参照

「ラグビー元日本代表選手学校訪問事業」の実施

ラグビー元日本代表選手の畠山健介(はたけやま けんすけ)氏らが、ラグビー競技の普及のため市内の小学校を訪問して児童らと交流します。

  • とき
    令和6年7月1日(月曜日) 午前8時55分~10時35分
  • 場所
    豊田市立寺部小学校 教室及び体育館(上野町1丁目173番地)
  • 対象
    同校の6年生76人
  • 内容
    午前8時55分~9時40分 「ラグビーの魅力を知る時間」
    畠山氏を講師に迎え、ラグビー憲章の5つの価値(品位、情熱、結束、規律、尊重)を題材に、ラグビーの魅力と仲間と協力する大切さを伝えます。
    午前9時50分~10時35分 「ラグビー体験会」
    畠山氏とトヨタヴェルブリッツOBでラグビー元日本代表の難波英樹(なんば ひでき)氏、遠藤幸佑(えんどう こうすけ)氏、谷口智昭(たにぐち ともあき)氏が児童らと一緒にラグビーを行い、その楽しさや魅力を伝えます。
  • その他
    講師のプロフィールについては別添参照
  • 取材について
    駐車場の確保や取材上の注意事項がありますので、取材いただける場合は、6月28日(金曜日)正午までにご連絡ください。

イベント「ラグビーでジェンダー平等を実現しよう!」の開催

ラグビー競技を通じて多様性を認め合う共生社会を実現するため、ラグビーの体験会やステージイベント、LGBTQ+への理解促進に向けたパネル展示などを開催します。

  • とき
    令和6年7月6日(土曜日) 午後4時~5時30分
  • 場所
    豊田スタジアム西イベント広場(千石町7-2)
  • 内容
    「ラグビー体験会」
    LGBTQ+への理解促進活動を象徴するレインボーカラーで装飾された会場で、トライ体験や5人制タグラグビーなどを行い、講師が来場者と一緒に身体を動かしながら、ラグビーの楽しさを伝えます。
    「ステージイベント」
    ラグビー現役選手などによる、ラグビーの多様性を題材にしたジェンダー平等を考えるトークショーのほか、スクラムユニゾンによる国歌斉唱やビクトリーロード大合唱を行います。
    「PRとパネル展示」
    とよた男女共同参画センターと市民団体が連携して、「豊田市ファミリーシップ宣言」制度のPRとパネル展示を行います。
  • 講師/出演者(令和6年6月7日現在)
    <ラグビー体験会講師>
    トヨタヴェルブリッツ選手5人、豊田自動織機シャトルズ愛知選手5人、中部電力ラグビー部OB5人、豊田通商ラグビー部選手5人、PEARLS(パールズ)選手6人
    <ステージイベント出演者>
    姫野和樹(ひめの かずき)選手(トヨタヴェルブリッツ所属)、流大(ながれ ゆたか)選手(東京サントリーサンゴリアス所属)、三谷咲月(みたに さつき)選手(PEARLS(パールズ)所属)、村上愛梨(むらかみ あいり)選手(横河武蔵野アルテミスターズ所属、プライドハウス東京理事)、スクラムユニゾン 田中美里(たなか みり)氏、村田匠(むらた たくみ)氏

※ステージイベント出演者のプロフィールについては、別添参照

その他

令和6年6月から「ラグビー普及事業」を豊田市の企業版ふるさと納税の寄附対象事業に位置づけ、豊田市におけるラグビー競技の普及に向けた取組を応援していただける企業を募集しています。詳細については市ホームページをご確認ください。
(https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/sports/1059010.html)

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 観光誘客推進課
業務内容:観光事業の計画及び実施、スポーツツーリズムの推進、アジア競技大会・アジアパラ競技大会などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6758 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。