報道発表資料 第74回 「社会を明るくする運動」中央式典を開催
社会を明るくする運動豊田市推進委員会は、国の「社会を明るくする運動」の強調月間(7月)に先立ち、第74回 「社会を明るくする運動」中央式典を開催します。
式典では、犯罪や非行の防止及び罪を犯した人達の更生について広く市民等に理解を深めてもらうため、内閣総理大臣メッセージの伝達や市内こども園のマーチングバンドによる演奏などを行います。
とき
令和6年6月28日(金曜日) 午前9時30分から11時まで
ところ
豊田産業文化センター 小ホール(小坂本町1-25)
参加者
社会を明るくする運動豊田市推進委員会の構成団体メンバーなど 100人程度
その他
- 式典終了後午前11時10分から11時50分まで、街頭啓発活動として名鉄豊田市駅周辺などで、「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」という社会を明るくする運動のスローガンが描かれた絆創膏などの啓発グッズを配布します。
- 強調月間に合わせて、中央式典のほか市内各地区で啓発活動を行います。
※日時、場所等の詳細は別添参照
<参考>
- 社会を明るくする運動について
すべての人が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。(主唱:法務省) - 社会を明るくする運動豊田市推進委員会の構成団体について
豊田市、豊田市保護司会、豊田市更生保護女性会、豊田市BBS会、豊田保護区協力雇用主会、豊田市区長会、豊田市青少年健全育成推進協議会、豊田市人権擁護委員協議会、豊田少年補導委員会、足助少年補導委員会
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
こども・若者部 こども・若者政策課
業務内容:子ども・若者に関する政策立案、子ども・若者の自立・育成支援、放課後児童クラブに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6630 ファクス番号:0565-34-6938
お問合せは専用フォームをご利用ください。