報道発表資料 ユネスコ無形文化遺産「綾渡の夜念仏と盆踊」の開催に伴う無料見学バス運行及びライブ配信の実施について
豊田市と足助地区の関係団体で構成する、豊田市「綾渡の夜念仏と盆踊」保存活用推進協議会は、令和4年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された「綾渡の夜念仏と盆踊」の魅力を発信し、文化の継承を図るため、令和6年8月10日(土曜日)と15日(木曜日)の開催日当日に見学バスを無料運行します。
また、8月10日(土曜日)には、豊田市公式YouTubeチャンネルでのライブ配信及び旧鈴木家住宅(足助町)でのパブリックビューイングも行います。
見学バスについて
- 運行日時
8月10日(土曜日)・15日(木曜日)
【往路】(1)午後5時20分、(2)午後6時10分 ※要予約
【復路】夜念仏終了後(午後8時頃)から午後9時40分頃まで順次運行 - 乗車場所
【往路】香嵐渓宮町駐車場(足助町)
【復路】平勝寺前スクールバス待合所(綾渡町) - 定員
8月10日(土曜日):各便先着100人、8月15日(木曜日):各便先着75人 - 予約方法(往路のみ)
7月16日(火曜日)から電話で株式会社オーワ足助営業所(0565-67-2222)まで予約
※受付時間は、月~金曜日(祝日除く)の午前10時から午後5時まで - その他
会場周辺に駐車場はありません。
豊田市公式YouTubeチャンネルでのライブ配信について
- 日時
8月10日(土曜日)午後6時45分~
※10日(土曜日)が中止の場合は、15日(木曜日)の同時刻に配信 - その他
ライブ配信後、配信したライブ動画を同チャンネルに掲載予定
旧鈴木家住宅でのパブリックビューイングについて
- 日時
8月10日(土曜日)午後6時45分~ - 場所
国指定重要文化財 旧鈴木家住宅(足助町本町20) - 定員
20人 ※参加費無料、申込不要 - その他
綾渡の夜念仏と盆踊のライブ動画のほかに、旧鈴木家住宅の建物も併せてご覧いただけます。
「綾渡の夜念仏と盆踊」に関する取材について
撮影に際して留意事項がありますので、取材をご希望の場合は、各開催日の前々日までに文化財課までご連絡ください。また、車でお越しになる場合は関係者専用の駐車券を発行しますので、併せてご連絡ください。
<参考>令和6年「綾渡の夜念仏と盆踊」について
- 日時
令和6年8月10日(土曜日)・15日(木曜日)午後7時~9時30分 - 場所
平勝寺境内(綾渡町奥12)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 文化財課
業務内容:文化財などの調査、保護、活用等に関する企画・推進に関すること
〒471-0079
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎8階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-32-6561 ファクス番号:0565-34-0095
お問合せは専用フォームをご利用ください。