報道発表資料 新たな魅力の創出を目指して 豊田市百年草に関するサウンディング型市場調査の参加者を募集

ページ番号1059507  報道発表日 2024年6月28日 印刷

豊田市は、足助地区の福祉や観光の拠点として平成2年に建設された「豊田市百年草」(足助町)について、民間事業者のノウハウを生かし、新たな魅力のある施設にするため、同施設を活用した事業や運営方法についての提案を幅広く募集するサウンディング型市場調査を以下のとおり実施します。
ついては、調査への参加者を以下のとおり募集します。

募集期間

令和6年8月20日(火曜日)から26日(月曜日)まで

対象者

豊田市百年草の運営主体となる意向がある団体・法人(複数の法人による共同提案含む)
又は自らが有するノウハウや技術等により活用方法を提案できる団体・法人

提案項目

以下の項目のすべて又はいずれかの項目について、民間事業者の提案を募集します。

  1. 豊田市百年草の活用方法について
  2. 提案事業を実現するための最適な運営方法と運営費用について
  3. 提案事業を実現するために必要な整備(施設及び備品等)について
  4. 整備に必要な概算費用と、市と事業者の役割分担及び負担割合について
  5. その他、(1)~(4)に付随して行政に期待する支援や配慮等のご意見について

※提案項目やスケジュール等の詳細については別添の実施要項を参照

応募方法

別添のエントリーシート及び事業提案書(任意様式)を、郵送(〒444-2424 足助町宮ノ後26‐2)、メール(asuke-shisho@city.toyota.aichi.jp)、又は足助支所へ直接持参して提出。
※実施日時等については、応募締切後、令和6年8月27日(火曜日)に参加者にメールで連絡。

サウンディング型市場調査の実施日時について

  • とき
    令和6年9月9日(月曜日)~12日(木曜日) 午前10時~午後5時
    ※1事業者あたり30分~1時間程度
  • ところ
    足助支所
    ※リモートでの参加も可能

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424 
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。