報道発表資料 特別展「或る賞鑑家の眼ー大久保裕司の蒐集品」を開催
豊田市民芸館は、特別展「或る賞鑑家の眼ー大久保裕司の蒐集品」を開催します。
本展では、骨董の世界の先達である青山二郎氏、秦秀雄氏、白洲正子氏らと実際に相見えた数少ない賞鑑家、故・大久保裕司(おおくぼ ゆうじ)氏が蒐集した陶磁器、ガラス、木工、金工、民間仏や小道具など国内外の骨董品約250点を展示します。
また特別展の開催にあわせて、大久保氏唯一の弟子であった椎名直行(しいな なおゆき)氏によるギャラリートークを開催します。
とき
令和6年7月13日(土曜日)~9月23日(月曜日) 午前9時30分~午後5時
※月曜日は休館(ただし7月15日、8月12日、9月16日、23日は開館)
ところ
豊田市民芸館(平戸橋町波岩86-100)
観覧料
一般 500円、高校・大学生 300円
※中学生以下と市内在住の70歳以上、障がい者は無料(要証明書)
ギャラリートークについて
- とき
令和6年8月11日(日曜日) 午後2時~3時 - ところ
豊田市民芸館 第1民芸館 - 講師
椎名直行氏(美術協会純展理事) - 定員
30人(参加無料。ただし、当日の観覧券が必要)


PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
民芸館
業務内容:民芸館の運営管理、資料収集に関すること
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-45-4039 ファクス番号:0565-46-2588