報道発表資料 農ライフ創生センター農作物栽培技術研修 担い手づくりコースの開講式を開催します

ページ番号1064077  報道発表日 2025年2月25日 印刷

 農ライフ創生センターは、令和7年3月から農作物栽培技術研修担い手づくりコースを開始するにあたり、新規受講生を対象とした開講式を以下のとおり行います。

とき

令和7年3月3日(月曜日) 午前11時~11時30分

ところ

農ライフ創生センター 講習室(四郷町松本105-1)

出席者

  • 豊田市長
  • あいち豊田農業協同組合代表理事組合長 石川尚人(いしかわ なおと)氏
  • 担い手づくりコース22期生 26人(新規就農科16人、山間営農科10人)
    ※年齢構成:20代2人、30代3人、40代6人、50代9人、60代6人
  • 愛知県豊田加茂農林水産事務所 農業改良普及課長 など

次第

  • 主催者あいさつ(豊田市長、あいち豊田農業協同組合代表理事組合長 石川尚人氏)
  • 来賓紹介
  • 農ライフ創生センター概要説明

<参考>担い手づくりコースの概要について

 新規就農者を育成する2年間の研修コース。四郷研修所(新規就農科)と旭研修所(山間営農科)で実施。修了者は、自己所有又は借用農地で農作物を栽培し、産直施設や市場等への出荷を目指す。

問合せ

農ライフ創生センター 電話:0565-43-0340

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?