報道発表資料 食中毒の発生について

ページ番号1063642  報道発表日 2025年2月19日 印刷

令和7年2月18日(火曜日)、豊田市内の飲食店を利用した複数人が体調不良になったとの連絡が豊田市保健所に入りました。当保健所が当該施設及び有症者を調査したところ、2月15日(土曜日)に当該施設で食事を喫食した4グループ11人が食中毒様症状を呈していることが判明しました。また、検査を実施したところ有症者及び調理従事者の便からノロウイルスが検出されました。
これを受けて当保健所は、(1)有症者の共通食が当該施設の提供した食事であること、(2)有症者及び調理従事者からノロウイルスが検出されたこと及び(3)有症者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、本件は当該施設を原因とする食中毒であると断定し、本日(19日)付けで当該施設を営業禁止処分としました。なお、有症者のうち入院した人はいません。

発症状況等

  • 施設利用日 令和7年2月15日(土曜日)
  • 喫食者数  137人
  • 有症者数  11人(※2月19日現在)
  • 有症者の年齢構成
 

10代

20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 小計 合計
0 0 0 4 0 1 0 1 6 11
0 2 0 2 1 0 0 0 5
  • 発症日時  2月16日(日曜日)午前9時~2月18日(火曜日)午前5時
  • 主な症状  腹痛、水様性下痢(1~30回)、嘔吐(1~15回)、発熱(37~39℃)

原因施設

  • 営業所名称  食堂ワカミヤ(しょくどうわかみや)
  • 営業所所在地 豊田市若宮町1丁目27-2
  • 営業者氏名  株式会社りゅうぐう 代表取締役 路次徹夫(ろじ てつお)

病因物質

ノロウイルス

原因食事

2月15日(土曜日)に提供された食事(主なメニュー:サラダ、刺身、おでん、チャーハン等)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

保健部 保健衛生課
業務内容:食品衛生、動物愛護などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6181 ファクス番号:0565-31-6630
お問合せは専用フォームをご利用ください。