報道発表資料 「第1回みどり戦略学生チャレンジ全国大会」に出場した猿投農林高校の生徒が市長を訪問

ページ番号1063504  報道発表日 2025年2月13日 印刷

 令和7年2月8日(土曜日)に農林水産省(東京都)で開催された「第1回みどり戦略学生チャレンジ全国大会」へ、東海ブロック代表として出場した愛知県立猿投農林高校(井上町)の生徒が、発表した内容や感想などについて報告するため、以下のとおり市長を訪問します。

日時

令和7年2月14日(金曜日) 午後4時~4時30分

場所

豊田市役所 南庁舎5階 市長室

訪問者

  • 酒井愛果(さかい あいか)さん(農業科畜産専攻 2年生)
  • 武田陽菜香(たけだ ひなか)さん(農業科畜産専攻 2年生)
  • 太田幸希(おおた こうき)教諭

発表したテーマ

「規格外米を使用した持続可能な地鶏生産~6年間の飼育を経て~」
※取組の詳細については別添参照

<参考>みどり戦略学生チャレンジとは

 農林水産省が、「みどりの食料システム戦略」の実現に向けて、将来を担う若い世代の環境に配慮した取組を促すために実施する表彰制度。第1回となる今回は、全国から402チーム(高校の部:221、大学・専門学校の部:181)の参加登録があった。
※みどりの食料システム戦略…食料・農林水産業が直面する様々な課題に対して、農林水産省が令和3年に策定した、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するための新たな政策方針。

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 農政企画課
業務内容:農業基本施策の企画、農地の保全、地産地食、市民農園、卸売市場等に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6640 ファクス番号:0565-33-8149
お問合せは専用フォームをご利用ください。