報道発表資料 業務にあたる心構えを記した「クレド」を作成 市職員に配布し孤独・孤立対策を推進します

ページ番号1063413  報道発表日 2025年2月7日 印刷

 豊田市は、国の孤独・孤立対策推進法を踏まえ、本市独自の基本的な考え方「つなグる」(※)を策定し、孤独・孤立対策に取り組んでいます。
 その一環として、市職員が共通の認識で孤独・孤立対策を推進するため、その心構えを記した名刺大のカード「クレド」を作成し、全職員に配布します。
※「つなグる」…SNSやWEB等で検索して情報収集することを指す「ググる、タグる」等と同様に、各種媒体や社会資源を活用してつながりを生み出すことを表現した造語

配布日

令和7年2月10日(月曜日)

配布する「クレド」について

  • サイズ 縦8.5 cm×横5.4cm
  • 内容 「つなグる」の4つの柱((1)社会全体で対応する、(2)孤独・孤立を生まない、(3)声を上げやすい社会づくり、(4)つながり合う地域づくり)と、具体的な行動指針を記載
  • 使用方法 職員証ケースに入れるなどして常に携帯し、市職員がそれぞれの業務について孤独・孤立対策の視点を持って取り組みます。
配布するクレド
<配布するクレド>

<参考>本市の孤独・孤立対策の主な取組

  • 人と人との「つながり」や「よりそい」について考えるセミナーの開催(令和6年12月24日報道発表済み)
  • WEB広告を活用した相談機関等の周知
  • 市民や団体の交流・連携と学び合いを促進するイベント「空想ファクトリー」の開催(令和6年8月から毎月1回開催)
  • 身寄りを頼ることのできない高齢者等の包括的な相談窓口の開設(令和7年1月30日報道発表済み)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 よりそい支援課
業務内容:誰一人取り残さない施策の総合調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6791 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。