報道発表資料 「ポイSTOPくんを探しながらごみ拾いウォーキング」を開催します
豊田市は、保見地区の地域課題解決事業(事業名:「すみよい保見地区 生活環境向上事業」)として、地域住民にとって暮らしやすく住みよいまちにすることを目的に、地域住民と共働でごみ出しマナーの向上などに取り組んでいます。
その一環として、豊田市の不法投棄防止キャラクター「ポイSTOPくん」を探しながら、豊田市立保見中学校の生徒と地域住民がごみ拾いを行う「ポイSTOPくんを探しながらごみ拾いウォーキング」を以下のとおり開催します。
日時
令和7年3月1日(土曜日) 午前11時~午後0時15分
場所
県営保見自治区内(保見ケ丘4丁目)
参加者(令和7年2月21日時点)
- 保見中学校 1~3年生 約40人
- 地域住民など 約30人 計70人程度
※参加者は既に募集済み。当日参加も可能。
内容
- 午前11時~ 開会式、ルール説明など(中公園/県営住宅24棟東)
- 午前11時15分~ ごみ拾い活動(県営保見自治区内)
- 正午~ 閉会式、表彰(中公園)
※ポイSTOPくんをプリントした紙が入ったペットボトル20個をあらかじめ清掃区域内に設置し、見つけた人に記念品を贈呈します。

取材について
車でお越しの場合、駐車場は東保見小学校職員駐車場(保見ケ丘4丁目5)をご利用ください。
※場所の詳細は別添参照
その他
当日会場において、保見中学校の生徒とアーティストがペイントしたダストボックス(令和6年12月17日報道発表済み)のお披露目や、カバン型コンポストの啓発、一般社団法人JUNTOSによる「0円マーケット」、保見芸術祭実行委員会によるダストボックスのライブペイントなどを同時開催します。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 猿投支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒470-0373
愛知県豊田市四郷町東畑70-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
市民生活担当 電話番号:0565-45-1211
地域振興担当 電話番号:0565-45-1214
ファクス番号:0565-45-4824
お問合せは専用フォームをご利用ください。