衛生・感染症
衛生・感染症
-
感染症サーベイランスシステムの利用申請について
感染者情報等を医療機関及び保健所等で共有する感染症サーベイランスシステムの利用申請の説明です。 -
ダニが媒介する感染症に注意しましょう!
野山や草むらに入るときは、ダニへの対策を徹底してください。 -
ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
ハンセン病元患者家族に対する補償金制度についての案内を、厚生労働省のホームページで行っています。 -
中南米地域でジカウイルス感染症(ジカ熱)が流行しています
中南米地域を中心に流行しているジカウイルス感染症(ジカ熱)の症状、流行地域、予防方法についての説明です。 - 足助支所内衛生関係窓口のご案内
-
B型及びC型肝炎ウイルス検査で陽性と判断された方へ
豊田市では、肝炎ウイルス陽性者の方に対するフォローアップ事業として受診状況等の確認を行っています。 -
B型・C型肝炎患者医療給付事業
愛知県が実施するインターフェロン治療、インターフェロンフリー治療及び核酸アナログ製剤治療に係る医療費給付申請を受け付けています。 -
中東呼吸器症候群(MERS)について
中東呼吸器症候群(MERS)に関する説明・注意喚起です。 -
デング熱をはじめとする蚊媒介性感染症に注意しましょう!
デング熱やチクングニア熱、ジカ熱など蚊媒介性感染症の種類、感染経路、予防方法についての説明です。 -
インフルエンザ
インフルエンザの症状、感染経路、予防方法及び咳エチケットについての説明です。 -
麻しん・風しんに注意しましょう!
麻しん・風しんに関する説明・注意喚起です。 -
夜間エイズ検査
保健所で実施しているエイズ検査の案内です。 -
昼間STD(性感染症)検査
保健所で実施しているSTD(性感染症)検査のご案内です。 - STD(性感染症)
-
ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎に注意しましょう!
感染性胃腸炎の予防方法について説明です。 -
結核
結核の病気・検査・治療の説明です。また、結核発生届・指定医療機関等の申請書類の様式が添付されています。 -
結核予防対策事業補助金について
豊田市内の私立学校や施設等の実施した結核に係る定期健康診断について、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の規定により補助金を交付しています。 -
海外での感染症予防について
海外旅行に行く際の予防方法などの注意点について説明です。 - 鳥インフルエンザについて
- 鳥インフルエンザによる人への感染について(農場代表者方へ)
-
衛生試験所での検便・ぎょう虫卵検査
衛生試験所における検便・ぎょう虫卵検査の受付日時、検査項目、料金等をご案内しています。 -
井戸水の水質管理
井戸水の適正な管理と、定期的な水質検査をすすめる内容です。 -
井戸水等の水質検査
衛生試験所および足助支所内衛生関係窓口における水質検査(井戸水・プール水・浴用水)の受付日時、検査項目、料金等をご案内しています。 -
足助支所内衛生関係窓口での検便・ぎょう虫卵検査
足助支所内衛生関係窓口における検便・ぎょう虫卵検査の受付日時、検査項目、料金等をご案内しています。
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 豊田市の感染動向(感染者について)
- 豊田市内の新型コロナウイルス感染者に関する報道発表資料
- 愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の療養について
- 新型コロナウイルス感染症濃厚接触者のみなさまへ
新型コロナウイルスワクチン接種
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- ワクチン接種状況について
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する電話相談窓口(コールセンター)
- ワクチン接種の効果や副反応などに関する問い合わせ
- 新型コロナウイルスワクチン接種 住所地外接種について
- 接種券の再発行、転入や海外で接種を受けた人の接種券の発行について
- 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う健康被害救済制度について
- ワクチンの接種の証明について
- 海外から一時帰国している方のワクチン接種について
- 市集団接種における「予約なしでの接種」、「夜間での接種」、「ファイザー社製ワクチンを使用した接種」について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 11月8日以降の武田社製ワクチン(ノババックス)での接種について
3~5回目接種(12歳以上)【オミクロン株対応ワクチン】
- 新型コロナウイルスワクチン接種 3~5回目接種(12歳以上)【オミクロン株対応ワクチン】について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 5回目接種 接種券について
- 新型コロナウイルスワクチン 3~5回目接種(12歳以上)【オミクロン株対応ワクチン】の個別接種・集団接種の予約について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 4回目接種 接種券について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 3回目接種の接種券の発送について
- 新型コロナウイルスワクチン 集団接種会場への手話通訳者の設置について
- 「地震」「風水害」等緊急時の集団接種の実施についての判断基準
- 新型コロナウイルスワクチン接種 3回目接種 個別接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 4回目接種 個別接種について
1回目・2回目接種
- 新型コロナウイルスワクチン接種 1回目・2回目接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 1回目・2回目接種の接種券等の発送について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 1回目・2回目接種 個別接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種 1回目・2回目接種で使用するワクチンについて
- 新型コロナウイルスワクチン接種 1回目・2回目接種する際の注意事項について
小児(5~11歳)の1~3回目接種
乳幼児(生後6か月~4歳)の1~3回目接種
豊田市長からのメッセージ・市長記者会見
支援策
相談窓口・感染対策
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する国・県の電話相談窓口(コールセンター)について
- 発熱等の症状のある方、自己検査で陽性となった方の相談、受診について
-
新型コロナウイルス感染症の一般的な電話相談窓口について
新型コロナウイルス感染症の一般的な電話相談窓口についてのご案内です。 -
新型コロナウイルス感染症に関する聴覚障がい者の相談窓口について
発熱等症状がある方は、まずはかかりつけ医に相談してください。
かかりつけ医がない場合にご利用ください。 - 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(生活に関する困りごと)
- 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
生活様式について
各種手続き・お知らせ
- 新型コロナウイルス感染者の災害発生時の避難について
- 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行について
-
不安を抱える妊婦の方への分娩前ウイルス検査助成事業
新型コロナウイルス感染症により、不安を抱える妊婦の方が、新型コロナウイルスの検査を希望された場合、その検査費用の助成を行います。(院内感染を防止するために医療機関が実施する検査については、助成対象外です。) -
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金についてのご案内です。 -
離婚により住民税非課税世帯となった世帯に対する「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の申請について
住民税均等割が課税されている元配偶者の税法上の被扶養者の方であっても、以下の期間に離婚し、離婚後の世帯が住民税非課税世帯である場合は、申請によって受給できる可能性があります。 -
配偶者やその他の親族からの暴力等を理由に避難されている方の「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の申請について
DV等を理由に豊田市に避難中の方も、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」をご自身が受給できる可能性があります。 - 住民税(じゅうみんぜい)が非課税(ひかぜい)<=税金(ぜいきん)を払(はら)わなくてよい>の世帯(せたい)などへの価格高騰給付金(かかくこうとうきゅうふきん)
-
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
住民税非課税世帯等への臨時特別給付金についてのご案内です。 -
配偶者やその他の親族からの暴力等を理由に避難されている方の「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の申請について
DV等を理由に豊田市に避難中の方も、「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」をご自身が受給できる可能性があります。 -
離婚により住民税非課税世帯となった世帯に対する「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の申請について
住民税均等割が課税されている元配偶者の税法上の被扶養者の方であっても、以下の期間に離婚し、離婚後の世帯が住民税非課税世帯である場合は、申請によって受給できる可能性があります。 -
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の実施状況及び効果を公表します。 - 住民税(じゅうみんぜい)が非課税(ひかぜい)<=税金(ぜいきん)を払(はら)わなくてよい>の世帯(せたい)などへの臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)
- 公共施設の利用について
-
新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な資金の緊急貸付について
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの方向けの緊急貸付に関する案内です。 -
豊田市生活困窮者仕事と住まいの一体支援費補助金
豊田市は、新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響により、就労及び住居が不安定な状態にある生活困窮者を新たに雇用し、あわせて住居を提供する事業者に、雇入れに要する費用の一部を補助します。 -
新型コロナウイルス感染症の影響による国税の取扱い
新型コロナウイルス感染症の影響による国税の取扱いについて、国税庁のホームページに掲載されました。 - 地域活動における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた情報提供
- SDGs×新しい生活様式 ミライのフツーをつくろうプロジェクト
-
自宅でできる体操・工作等
自宅等で簡単にできる体操動画や工作を紹介しています。 - 厚生労働省「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」について
事業者・医療機関のみなさまへ
- 新型コロナウイルス感染症に関する事業者への支援
- 施設管理者のみなさまへ(換気対策)
- 関連業種の事業者のみなさまへ
- 医療機関のみなさまへ
- 令和4年度豊田市新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への医療提供事業補助金について
応援メッセージ
外国人(がいこくじん)の方(かた)へ
- 新型(しんがた)コロナウィルス(COVID-19)について(外国人(がいこくじん)の方(かた)へ)
- 新型(しんがた)コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つことについて、電話(でんわ)で相談(そうだん)するところ(コールセンター(こーるせんたー))
新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 【1・2回目(かいめ)[12歳(さい)以上(いじょう)]】新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 【1・2回目(かいめ)[12歳(さい)以上(いじょう)]】クーポン(くーぽん)<=新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つための紙(かみ)>について
- 【1~3回目(かいめ)[5歳(さい)~11歳(さい)]】新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 【3~5回目(かいめ) 12歳(さい)以上(いじょう)】新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 【3~5回目(かいめ)12歳(さい)以上(いじょう)】クーポン(くーぽん)<=新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つための紙(かみ)>について
- 【3~5回目(かいめ)12歳(さい)以上(いじょう)】個別接種(こべつせっしゅ)・集団接種(しゅうだんせっしゅ)について
- 乳幼児(にゅうようじ)(生(う)まれてから6か月(げつ)~4歳(さい))の新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 「予約(よやく)がなくても注射(ちゅうしゃ)を打(う)つことができる日(ひ)」、「夜(よる)に注射(ちゅうしゃ)を打(う)つことができる日(ひ)」、「ファイザー社製(ふぁいざーしゃせい)ワクチン(わくちん)で注射(ちゅうしゃ)を打(う)つことができる日(ひ)」について
- 住所地外接種(じゅうしょちがいせっしゅ)<=豊田市(とよたし)ではない日本(にほん)の市区(しく)町村(ちょうそん)の住民(じゅうみん)基本(きほん)台帳(だいちょう)に登録(とうろく)されている人(ひと)が、豊田市(とよたし)でワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つこと>について
- クーポン(くーぽん)の申込(もうしこ)みについて<クーポン(くーぽん)をなくした人(ひと)、豊田市(とよたし)以外(いがい)や海外(かいがい)でワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)った人(ひと)など>
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防接種(よぼうせっしゅ)証明書(しょうめいしょ)(ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)証明書(しょめいしょ))<=ワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)ったことを証明(しょうめい)するもの>について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防接種(よぼうせっしゅ)証明書(しょうめいしょ)(ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)証明書(しょめいしょ))<=ワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)ったことを証明(しょうめい)するもの>をコンビニ(こんびに)などで作(つく)ることについて