井戸水の水質管理
井戸水の適正な管理と、定期的な水質検査をすすめる内容です。
井戸水は、安全ですか?
冬に温かく、夏に冷たいという魅力があるため、井戸水を飲用している家庭などや、場所によっては沢水を使用している家庭などがあります。
ところで、井戸から汲み上げた水や沢水が、透明で濁りや臭いもなければ、はたして安全な飲み水といえるでしょうか。
平成2年には、他県の幼稚園において園児の集団下痢症が発生し、死亡者がでるという事件がありました。これは、井戸水の衛生管理の不備によるものでした。
井戸水については、特別な水質基準はありませんが、水道水には法律で水質基準(関連ページ「水道の水質」を参照ください)が設けられているので、この基準に適合している水であれば、安心して飲むことができます。
井戸水の管理
井戸水などを飲用している場合は、使う人が自分自身で、井戸などの施設や水質の管理をしなければなりません。
自然界に存在している重金属や病原性のある細菌、農薬や新しく合成された化学物質によって井戸水が汚染されている可能性もあります。
安心して井戸水などを飲むために
- 井戸などの施設とその周辺の点検、清掃を行い、いつも清潔に保ちましょう。
- 関係ない人や動物が近づけないようにしましょう。
- 毎朝、コップに水を採って、色、濁り、味、臭いを調べて異常を感じたら井戸などの施設を点検しましょう。
- 次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素剤を用いて消毒(遊離残留塩素濃度で1リットルあたり0.1ミリグラム以上)を行いましょう。
- より安全のために、2分間以上沸かしてから飲むようにしましょう。
- 井戸水などの飲み水が飲用に適するかどうか、定期的(1年以内ごとに1回)に水質検査を行いましょう。
安全な水道水の利用を
水道は、安全で衛生的な飲み水を供給するため、塩素消毒、水質検査、施設の管理を行っています。
水質検査の結果、水質基準に「不適合」になる井戸等はもとより、今は水質が良い井戸なども、今後汚染される恐れがありますので、井戸水は洗車などの雑用水として使用していただき、飲み水には、安全な水道水を利用することをおすすめします。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 感染症予防課
業務内容:予防接種、結核予防、感染症の予防、環境衛生などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6180 ファクス番号:0565-34-6929
お問合せは専用フォームをご利用ください。