報道発表資料 豊田市博物館との連携事業 市内小中学校等で「博物館献立」の学校給食を提供します
豊田市は、豊田市博物館で開催中の特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」(令和6年10月11日報道発表済み)に合わせて、子どもたちに学校給食の歴史に興味を持ってもらうとともに、給食を通して博物館を知ってもらうため、市内の小中学校等において、博物館に展示されている「博物館献立」の学校給食を提供します。
とき
令和7年2月6日(木曜日)・7日(金曜日)・10日(月曜日)
提供学校数
市立全ての小・中・特別支援学校(104校)
「博物館献立」の内容及び特徴
納豆巻き、あおさ汁、肉じゃが、ひまわり型クッキー、牛乳
豊田市博物館の常設展で豊田市の郷土食の一つとして展示されている学校給食の食品サンプルと同じ献立に、市独自で新たに作成した「ひまわり型クッキー」を加えた特別献立です。なおクッキーは、豊田市博物館のロゴと豊田市食育キャラクターの「たべまる」をプリントしたオリジナルのパッケージで提供します。
取材可能日
- 日時 2月6日(木曜日) 午後0時30分~1時10分
- 場所 若園中学校(花園町脇ノ田13番地3)
- 取材について
取材いただける場合は、撮影時の注意事項などについてお伝えするため、2月5日(水曜日)までにご連絡ください。
その他
関連イベントとして、博物館において本市の学校給食についてPRするイベント「とよた学校給食フェア」を開催します。
- とき 令和7年2月8日(土曜日)・9日(日曜日) 午前10時~午後4時
- ところ 豊田市博物館 1階セミナールーム(小坂本町5丁目80番地)
- 内容 学校給食で提供している牛乳・パンの販売、ゲーム・体験コーナー(牛乳パック工作、食材つりゲーム) など
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 保健給食課
業務内容:児童・生徒の健康管理、学校環境衛生、学校給食、給食センター運営などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6663 ファクス番号:0565-34-6824
お問合せは専用フォームをご利用ください。