報道発表資料 観光防災セミナー「観光客と観光地を災害から 守るために~南海トラフ巨大地震への備え~」を開催
豊田市は、昨今の地震災害の頻発や激甚化の事例から、市民や観光客の安全な誘導及び防災・減災への対応に関する理解を深めるとともに、現在策定中の「(仮称)豊田市観光実践計画2025~2029」の取組の柱である「受入環境の整備」について見識を広げてもらうため、観光・交通・防災関係の事業者向けセミナー「観光客と観光地を災害から守るために~南海トラフ巨大地震への備え~」を開催します。
とき
令和7年2月18日(火曜日) 午後2時~3時30分
ところ
豊田市博物館 セミナールーム(小坂本町5丁目80)
定員
観光・交通・防災関係の事業者など50人(要申込、参加無料)
内容
- 観光地の防災計画を作成するために必要な基礎知識の解説
- 実際にあった被災事例の紹介
講師
横田崇(よこた たかし)氏(愛知工業大学工学部社会基盤学科教授・地域防災研究センター長)
申込み
1月29日(水曜日)から2月17日(月曜日)までに申込フォームより申込み
※定員に達し次第受付終了

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 観光誘客推進課
業務内容:観光事業の計画及び実施、スポーツツーリズムの推進、アジア競技大会・アジアパラ競技大会などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6758 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。