報道発表資料 博物館で「和食」にちなんだイベントを開催します
豊田市博物館は、令和7年1月18日(土曜日)から4月6日(日曜日)まで開催する特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」(令和6年10月11日報道発表済み)に合わせて、和食にちなんだワークショップや講演会などのイベントを以下のとおり実施します。
ワークショップ「ちりめんじゃこから生き物を探してみよう」(全4回)
- とき 令和7年2月22日(土曜日)(1)午前10時30分~、(2)午前11時30分~、(3)午後1時30分~、(4)午後2時30分~
- 定員 各回先着20人(申込不要、参加費100円)
- 会場 豊田市博物館 体験室(小坂本町5丁目80番地)
ワークショップ「端材から鍋敷きを作ってみよう」
- とき 令和7年2月23日(日曜日) 午前10時30分~4時
- 定員 先着80人(申込不要、参加費400円)
- 会場 豊田市博物館 体験室
講演会
- テーマ「乳和食ってなに??~お米を軸に栄養バランスを工夫して健康長寿♪~」
- とき 令和7年3月2日(日曜日) 午前10時~11時30分
- 定員 40人(要申込、参加無料)
- 会場 豊田市博物館 セミナールーム
- 申込方法 2月8日(土曜日)から博物館ホームページの申込フォームより申込み
- 講師 中北薬品株式会社 管理栄養士 松原萌(まつばら もえ)氏
- その他 講演会終了後、同社による一汁おにぎりの直売会を実施予定
※とよはくパートナーで本市と包括連携協定を結んでいる中北薬品株式会社との共催
その他
令和7年2月15日(土曜日)に行う土井善晴氏の講演会(令和6年10月11日報道発表済み)の詳細や、その他のワークショップなどについては別添参照。
問合せ
博物館 電話:0565-32-6512

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 博物館
業務内容:博物館の運営管理、資料収集、民芸館の運営に関すること
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町5-80
電話番号:0565-85-0900 ファクス番号:0565-85-0902
お問合せは専用フォームをご利用ください。