報道発表資料 「綾渡の夜念仏と盆踊」講習会への参加者を募集します
豊田市と足助地区の関係団体で構成する、豊田市「綾渡の夜念仏と盆踊」保存活用推進協議会は、令和4年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された「綾渡の夜念仏と盆踊」への理解を深めてもらうとともに、綾渡夜念仏と盆踊り保存会の会員と一緒に当日の盆踊りへ参加する方を募集するため、広く市民等に向けた講習会を開催します。
ついては以下のとおり、講習会への参加者を募集します。
募集期間
令和7年6月6日(金曜日)午前8時30分から定員に達するまで
定員
20人
申込方法
電話またはEメールで文化財課まで申込み
(電話:0565-32-6561、Eメール:bunkazai@city.toyota.aichi.jp)
※電話受付時間:平日(祝日除く)午前8時30分~午後5時15分
「綾渡の夜念仏と盆踊」講習会について
- とき 令和7年6月22日(日曜日) 午後2時~4時
- ところ 足助交流館 飯盛座(足助町蔵ノ前16)
- 内容 ユネスコ無形文化遺産「綾渡の夜念仏と盆踊」についての解説、
保存会会員による講演(テーマ:「盆踊りへの想い」)、
保存会会員の指導のもと参加者全員での盆踊りの練習
<参考>令和7年の「綾渡の夜念仏と盆踊」について
- 日時 令和7年8月10日(日曜日)・15日(金曜日) 午後7時~9時30分
- 場所 平勝寺境内(綾渡町奥12)


PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 文化財課
業務内容:文化財などの調査、保護、活用等に関する企画・推進に関すること
〒471-0079
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎8階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-32-6561 ファクス番号:0565-34-0095
お問合せは専用フォームをご利用ください。