報道発表資料 常設展「髙橋節郎の世界」及び豊田市美術館コレクション展「在/不在の肖像」を豊田市民に無料公開します
豊田市美術館は、豊田市博物館コレクション展示「織田信長像と長篠・長久手合戦図屏風」(令和7年3月21日報道発表済み)の連携企画として、豊田市美術館が所蔵する名品を広くご覧いただく機会とするため、髙橋節郎館で開催する常設展「髙橋節郎の世界」及び豊田市美術館コレクション展「在/不在の肖像」を豊田市民に無料で公開します。
常設展「髙橋節郎の世界」では、漆芸家である髙橋節郎の初期から晩年までの多岐にわたる作品を展示し、その創作活動の足跡をたどります。またコレクション展「在/不在の肖像」では、人の姿をしるした多様な「肖像」表現に焦点を当て、コレクションの中からグスタフ・クリムトやエゴン・シーレ、奈良美智などの作品を展示します。
とき
令和7年5月31日(土曜日)~6月15日(日曜日)
※休館日:月曜日
ところ
豊田市美術館 髙橋節郎館(小坂本町8丁目5番地1)
※豊田市美術館本館は、5月19日(月曜日)~6月20日(金曜日)まで展示替え休館中
観覧料
豊田市民と中学生以下は無料。その他一般300円(250円)、高校・大学生200円(150円)
※( )内は20人以上の団体料金
※その他、減免対象者については、豊田市美術館ホームページをご確認ください。
その他
上記展示期間に合わせて、敷地内にある茶室「童子苑」を特別営業します。また期間限定で、髙橋節郎氏にゆかりのある漆作家等の茶碗で抹茶を提供します。
- 営業期間 5月31日(土曜日)~6月15日(日曜日)午前11時~午後4時
- 呈茶代 450円(和菓子付き)
- 期間限定の抹茶提供 6月10日(火曜日)~13日(金曜日)午前11時~午後3時
※呈茶代は同じ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 美術館
業務内容:美術館の管理運営に関すること
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町8-5-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6610 ファクス番号:0565-36-5103
お問合せは専用フォームをご利用ください。