報道発表資料 縄文時代の遺跡に関する「発掘調査報告書発表会」を開催
豊田市は、市内に数多く存在する大昔の人たちが残した貴重な遺跡が、住宅開発などにより失われてしまうことを防ぐため、開発に先立ち遺跡の発掘調査を行い、その調査結果をまとめた報告書を作成して記録を残しています。
この度、より多くの人に本市の遺跡や報告書作成作業について知ってもらうため、令和元年度以降に刊行した縄文時代の遺跡に関する「発掘調査報告書発表会」を開催します。
とき
令和6年11月17日(日曜日) 午前10時30分~正午
ところ
豊田市博物館 セミナールーム(小坂本町5-80)
定員
先着100人程度(当日会場にて受付)
対象となる遺跡
今朝平遺跡(足助町)、沢尻遺跡(塩ノ沢町)、桑田和町北貝戸遺跡(桑田和町)、日陰田遺跡(中立町) 計4遺跡
内容
- 豊田市遺跡調査会の長田友也(おさだ ともなり)氏による、令和元年度以降に刊行した上記遺跡に関する発掘調査報告書の概要説明及び作成中に確認された調査成果の報告
- 上記遺跡における出土遺物(縄文土器など)の展示
- 発掘調査報告書の展示及び販売
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 文化財課
業務内容:文化財などの調査、保護、活用等に関する企画・推進に関すること
〒471-0079
愛知県豊田市陣中町1-21-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-32-6561 ファクス番号:0565-34-0095
お問合せは専用フォームをご利用ください。