報道発表資料 「うめつぼだい健康料理コンテスト」の審査会を開催します
豊田市は、市と梅坪台地区との共働による「地域課題解決事業」として、食の観点から地域住民の健康維持に関する意識向上を図るため、健康に資するレシピのアイデアを競う「うめつぼだい健康料理コンテスト」を実施しています。
この度、書類選考を通過した4組が実際に調理を行い、試食によってグランプリを決定する審査会を開催します。
とき
令和6年10月13日(日曜日) 午前11時30分~午後2時
ところ
梅坪台交流館 調理実習室(梅坪町1-15)
参加者
- 書類選考を通過した4組(梅坪台地区に在住、在勤の個人またはグループ) 6人
- 審査員 6人
株式会社山信商店 代表取締役 山中浩晃(やまなか ひろあき)氏
有限会社ナクア 取締役 山中佳織(やまなか かおり)氏
管理栄養士 島崎道代(しまざき みちよ)氏
ヘルスサポートリーダー 鈴木園美(すずき そのみ)氏
梅坪台交流館 館長 杉山浩子(すぎやま ひろこ)氏
梅坪台地域会議 会長 鈴木重久 (すずき しげひさ)氏
その他
- 審査会でグランプリ1組及び準グランプリ3組を選出します。また、「やまのぶ賞」及び「ほがらか賞」を1組ずつ選出し、選出されたレシピの料理を各店舗で提供していただきます。
- 4組が考案したレシピを豊田市ホームページやチラシ等で梅坪台地区の住民に提供し、健康維持について考えてもらうきっかけとします。
<参考>「うめつぼだい健康料理コンテスト」について
地域健康カルテにおいて、梅坪台地区の住民の健康に対する意識が市内の平均と比べて低いというデータが示されたことを受け、令和4年度に梅坪台地域会議が「地域住民の健康意識向上に資する取組の実施」について市へ提言したことをきっかけに、地域課題解決事業として実施している事業。令和6年7月からレシピを募集し、9月に書類選考を行った。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 地域支援課
業務内容:地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、コミュニティ活動、地縁による団体、環境美化活動、豊田市民の誓いの啓発、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6629 ファクス番号:0565-35-4745
お問合せは専用フォームをご利用ください。