報道発表資料 足助中の3年生が「商工まつり」で募金活動と手作りスイーツの無料配布を行います
豊田市立足助中学校(足助町)の3年生が、令和6年10月20日(日曜日)に足助地区で開催される「商工まつりニコニコフェスタ」(主催:足助商工会)の会場で、「香嵐渓100年プロジェクト」への募金活動と生徒が手作りしたスイーツの無料配布を行います。
この取組は、同校の総合的な学習の時間の一環で、足助地区の活性化を目指し、多くの人に足助のことを知ってもらうために、足助支所や足助観光協会、足助商工会と連携して実施するものです。
日時
令和6年10月20日(日曜日) 午前10時~正午
※午前10時~11時、午前11時~正午の2回に分けて実施
場所
田町交流館(足助町石橋28-8)
参加者(令和6年10月11日時点)
足助中学校3年生 26人
内容
- 「香嵐渓100年プロジェクト」への募金活動
- 生徒が作成したスイートポテト、葛風アイス、サイダー、杏仁豆腐ドリンクの無料配布
<参考>「香嵐渓100年プロジェクト」について
樹齢100年に迫る老木が多くなった香嵐渓でスギ・ヒノキの間伐やモミジの植樹等を行い、日本屈指の紅葉の名所と言われる香嵐渓を、足助のシンボルとして100年先の未来へ残すために必要な整備や活動を地域一丸となって行うプロジェクトです。
問合せ
豊田市立足助中学校 電話番号:0565-62-0227
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。