プラスチックごみの分別方法

ページ番号1003801  更新日 2023年12月6日 印刷

資源として再利用できるものは極力資源化を進めるため、また、埋め立て処分場の更なる延命を図るため「プラスチックごみ」の分別方法を平成19年4月から変更しました。

「プラスチックごみ」を(1)プラスチック製容器包装と(2)プラスチック製容器包装以外の2つに分類し、資源化を推進します。

分別していただいたプラスチック製容器包装のリサイクルの流れについては次のページをご覧ください。

プラスチック製容器包装

分別品目

商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、商品を消費したり分離した場合に不要となるプラスチック製のもの

対象品目

カップめんの容器、菓子などの入ったポリ袋、緩衝材(発泡スチロール)、食品トレイ、ペットボトルのラベル・キャップ、レジ袋などプラマークが付いたものが対象になります。
詳しくは次項「(1)プラスチック製容器包装の対象になるもの」を参照ください。

画像:プラマーク
プラマーク

収集方法

専用のごみ袋(黒色文字)を使用し、週に1回、分別ごみステーションで収集します。
詳しくは次項「プラスチック製容器包装の出し方」「プラスチック製容器包装を出す時の注意」を参照ください。

資源化の方法

民間のリサイクル工場でプラスチック製品などに再生利用

プラスチック製容器包装以外

分別品目

A プラスチックのみでできた製品
B プラスチックとそれ以外との複合製品

対象品目

A バケツ、CD・CDケース、歯ブラシなど
B 電気炊飯器、水槽など
詳しくは次項「(2)プラスチック製容器包装以外のもの」を参照ください。

収集方法

A 硬い、軟らかいにかかわらず、すべて燃やすごみ
B 材質によって金属ごみ又は埋めるごみ
ただし、電化製品(注釈)は金属ごみとします。

(注釈)家電リサイクル法対象物(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコンは市では収集・処理しません。

資源化の方法

A 燃やすごみは渡刈クリーンセンターで焼却し、回収した熱で発電
B 金属ごみは金属を回収・リサイクルし、残ったプラスチックは渡刈クリーンセンターで焼却
埋めるごみはグリーン・クリーンふじの丘で埋め立て処分

(1)プラスチック製容器包装の対象になるもの

プラマークが付いたものが対象になります。

【緩衝材類】

写真:緩衝材類

家電製品などを保護した緩衝材(発泡スチロール)


【ポリ袋・ラップ類】

写真:ポリ袋・ラップ類

菓子などのポリ袋、食料品用に使われたラップ、スーパーのレジ袋


【カップ・パック類】

写真:カップ・パック類

カップめんなどの容器
たまご・豆腐などのパック類


【フタ類】

写真:フタ類

ペットボトル・チューブなどのプラスチック製のフタ


【食品トレイ類】

写真:食品トレイ類

食品をのせたトレイ(色付きも可)


【網・ネット類】

写真:網・ネット類

ミカン・タマネギなどを包んだ網・ネット類

プラスチック製容器包装の出し方

写真:容器の中身をすべて捨てているところ

(1)中身は全て取り出す


写真:容器の汚れを水道ですすいでいるところ

(2)汚れのあるものは水で軽くすすぐ


写真:ごみの入った指定袋

(3)黒色文字の指定袋に入れて、分別ごみステーションに出す

プラスチック製容器包装を出す時の注意

写真:不可の例 中身が残ったままのプラスチック製容器包装

中身を取り除いてください。


写真:不可の例 汚れが残ったプラスチック製容器包装

水ですすいでください。


写真:良い例 中身もなく汚れも残っていないプラスチック製容器包装

プラスチック製容器包装として出せます。


写真:不可の例 すすいでもとれない油汚れがついているプラスチック製容器包装

(注意)水ですすいでも汚れ(油分など)のとれないものは燃やすごみへ出します。

プラスチック製容器包装の対象にならないもの

汚れのとれにくいもの・洗いにくいもの

写真:ボトル類、歯磨き粉のチューブ、マヨネーズ、調味料の入っていた袋などの容器

ボトル類、歯磨き粉のチューブ、マヨネーズ、調味料の入っていた袋などは、そのまま燃やすごみに出します。
きれいなものはプラスチック製容器包装に出します。


商品そのもの

写真:プラスチック製の植木鉢、CD本体とケースなど

硬い、軟らかいにかかわらず全て燃やすごみに出します。


ペットボトル

写真:キャップをはずしたペットボトル

キャップ・ラベル(プラスチック製容器包装)をはずして資源の日リサイクルステーションに出します。

(2)プラスチック製容器包装以外のもの

プラスチックのみでできた製品

硬い、軟らかいにかかわらず、全て燃やすごみに出します。

写真:バケツ
バケツ
写真:歯ブラシ
歯ブラシ
写真:結束バンド
結束バンド
写真:CD(ケース含む)
CD(ケース含む)

プラスチックとそれ以外との複合製品

材質によって金属ごみ埋めるごみに出してください。
ただし、電化製品(注釈)は含まれる金属の量にかかわらず、金属ごみとします。

写真:金属ごみに分類されるワープロ
ワープロ
写真:金属ごみに分類されるビデオデッキ
ビデオデッキ
写真:金属ごみに分類されるラジカセ
ラジカセ
写真:金属ごみに分類される電話機
電話機
写真:埋めるごみに分類される手鏡
手鏡
写真:金属ごみに分類されるリモコン
リモコン
写真:金属ごみに分類されるプリンター
プリンター

プラスチックごみの分別方法について皆さんのご質問にお答えします

プラスチックごみの分別方法について多く寄せられるご質問と、それに対する市の考え方を紹介します。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。