プラスチック製容器包装のリサイクルの流れ

ページ番号1003828  更新日 2015年6月2日 印刷

市民の役割

1.中身はすべて取り出します。

画像:容器の中身を取り出すように説明したイラスト


2.水ですすぐか汚れをふき取ります。

画像:トレーを水ですすいでいるイラスト


3.分別ごみステーションまたはリサイクルステーション

  • プラスチックラベルがあるものでも、汚れのとれにくいもの、洗いにくいものは「燃やすごみ」です。
  • 水ですすいでも油分等の跡が残り、簡単に汚れの取れないものは「燃やすごみ」です。
  • 判断に迷うものでプラスチックラベルの表示が見当たらないものは「燃やすごみ」です。

市の役割

1.分別ごみステーションまたはリサイクルステーションから中間処理施設へ収集運搬します。
2.中間処理施設で異物の除去、圧縮梱包、保管まで行います。


写真:プラスチック製容器包装資源化施設 外観写真
プラスチック製容器包装資源化施設
写真:選別の様子
選別の様子
写真:圧縮梱包されたプラスチック製容器包装
圧縮梱包します

3.リサイクル業者へ引き渡します。

リサイクル業者の役割

異物を除去した後、破砕、選別し、プラスチック原料にします。


写真:搬入の様子
搬入の様子
写真:選別の様子
選別の様子
写真:破砕機
破砕機
写真:湿式比重分離機
湿式比重分離機
写真:遠心比重分離機
遠心比重分離機
写真:造粒機
造粒機
写真:プラスチック原料
プラスチック原料

こんなものにリサイクルされています

写真:倉庫の荷物運搬用パレット
倉庫の荷物運搬用パレット
写真:マンホールのふた
マンホールのふた
写真:OAパネル
OAパネル
写真:輪止め
輪止め

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。