ごみ減量・3R(スリーアール)への取組
ごみ減量やリデュース・リユース・リサイクルの3R(スリーアール)による循環型社会の形成を目的として、豊田市が行っている取組などの情報をご案内しています。
資源やごみの具体的な出し方を調べたい方は、次のページをご利用ください。
リデュース(発生抑制)に関すること
リデュースとは必要のない製品を購入しない、食べ残しを出さないなど、ごみを発生させない行動を心がけて生活し、ごみの量を減らすことです。
-
ダンボールコンポスト講座
豊田市環境学習施設eco-T(エコット)でダンボールコンポスト講座を開催しています。 - 食品ロスを減らしましょう
-
生ごみ堆肥化容器貸与制度
ごみの減量と資源の循環を図るため、家庭から発生する生ごみを堆肥化する、生ごみ堆肥化容器を貸し出します。 -
生ごみ処理機器購入費補助金制度
生ごみ処理機器を購入する際は購入費を補助する制度があります。申請方法や様式・補助対象機器等を掲載しています。 -
家庭用生ごみ処理機のお試しレンタル(無料体験)
家庭から排出される生ごみの減量を目的とした生ごみ処理機器の周知拡大及び豊田市の生ごみ処理機器購入費補助金の啓発の一環として、家庭用生ごみ処理機器の無料レンタル制度を実施します。
リユース(再使用)に関すること
リユースとは、一度使用したものでも安易にごみとせずに繰り返し使用し、ごみの量を減らすことです。
-
搬入ごみ等再利用施設「リユーススポット」
豊田市の清掃施設へ搬入されたごみや粗大ごみとして排出された家庭ごみを簡易清掃し、展示、譲渡する施設です。 -
民間事業者を活用したごみの減量について
ごみの発生抑制や資源の有効利用などの環境負荷の低減が図るため、ごみとして出す前に、まずは民間事業者によるリユース(再使用)の活用をお願いします。
- リユース工房
-
生かそう家庭内の不用品
家庭にある不用品を必要とする人に紹介する制度です。物を大切に使用する心を育み、実践することがごみの減量化に繋がることと考えます。市民からの不用品情報を提供しています。
リサイクル(再生利用)に関すること
リサイクルとは、資源を分別して集め、他のごみとは別に処理して再び利用することにより、埋め立てられてしまうごみの量と、製品の製造などに消費される天然資源の量を減らすことです。
資源の回収に関すること
-
リサイクルステーション(資源回収の常設拠点施設)について
リサイクルステーションは、家庭から排出される古紙・古布・飲料缶・ペットボトル等の「資源」を回収し、一時保管する常設の拠点回収施設(ステーション)です。回収した「資源」は再び製品などに利用します。 - 事業活動に伴って排出される古紙について
-
資源を回収しているお店を紹介します
ご家庭から排出される古紙や食品トレイなどの資源物をリサイクルするために、自主的に資源を回収しているお店の場所や品目などを紹介しますので、ご活用ください。 -
集団回収報奨金制度
家庭からごみとして排出される古紙類、古布類などを資源として回収し、リサイクルを積極的に推進している団体(自治区、子ども会、PTAなど)に対して報奨金を交付し、ごみの減量とリサイクルの推進を図っています。 - 古紙問屋
-
回収した資源のゆくえ
資源ステーションやリサイクルステーションなどで皆様が出した資源がどのようにリサイクルされているかご紹介します。
豊田市が参加する広域的な取組に関すること
-
インクカートリッジ里帰りプロジェクトにご協力ください
主要メーカー5社によるインクカートリッジの回収・資源化が始まっています。インクカートリッジを処分する場合には、是非ご協力をお願いいたします。 -
小型充電式電池・ボタン電池の回収・リサイクルにご協力ください
小型充電式電池は電池メーカー、電池使用機器メーカー等によって回収・リサイクルが行われています。店頭等の回収にご協力ください。
緑のリサイクルセンターで製造した堆肥に関すること
-
土壌改良堆肥「ecoグリーン」の販売
緑のリサイクルセンターでの堆肥の販売に関する情報を掲載します。