エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

豊田市トップページ

ミライのフツーをつくろう SDGs 未来都市とよた

  • 豊田市公式X
  • 豊田市公式Instagram
  • 豊田市Facebook
  • 豊田市公式YouTubeチャンネル
  • 豊田市LINE公式アカウント
  • やさしい日本語
  • 色・文字サイズの変更
  • サイトマップ
  • 音声読み上げ

  • くらしの情報
  • イベント情報
  • 施設情報
  • 事業者向け情報
  • 市政情報
  • 魅力・観光情報

現在位置:  トップページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > ごみ減量・3R(スリーアール)への取組 > 食品ロスを減らしましょう


ここから本文です。

食品ロスを減らしましょう

Xでポストする

ページ番号1025962 印刷

  • 食品ロス削減マッチングサービス「とよたタベスケ」
    豊田市内の飲食店等で売れ残りそうな食品などを消費者がお得に購入できるようにし、食品ロスを削減するサービスです。
  • 豊田市食ロス妖怪図鑑
  • 市制70周年記念事業「食品ロス削減全国大会in豊田」を開催しました!
  • 毎月ゼロのつく日は、冷蔵庫クリーンアップデー
  • 食品ロスとは?
  • 市内の食品ロスの状況
  • 食品ロス削減のために、私たちができること
  • 食品ロス削減啓発ポスターの募集
  • フードドライブ~「もったいない」を「ありがとう」に~
  • 関連リンク

くらしの情報

ごみ・リサイクル

ごみ減量・3R(スリーアール)への取組

  • 資源やごみの分け方と出し方
リデュース(発生抑制)に関すること
  • ダンボールコンポスト講座
  • 食品ロスを減らしましょう
  • 生ごみ堆肥化容器貸与制度
  • 生ごみ処理機器購入費補助金制度
リユース(再使用)に関すること
  • 搬入ごみ等再利用施設「リユーススポット」
  • 民間事業者を活用したごみの減量について
  • リユース工房
  • 生かそう家庭内の不用品
リサイクル(再生利用)に関すること
資源の回収に関すること
  • リサイクルステーション(資源回収の常設拠点施設)について
  • 事業活動に伴って排出される古紙について
  • 資源を回収しているお店を紹介します
  • 集団回収報奨金制度
  • 古紙問屋
  • 回収した資源のゆくえ
豊田市が参加する広域的な取組に関すること
  • インクカートリッジ里帰りプロジェクトにご協力ください
  • 小型充電式電池・ボタン電池の回収・リサイクルにご協力ください
緑のリサイクルセンターで製造した堆肥に関すること
  • 土壌改良堆肥「ecoグリーン」の販売

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 関連リンク
  • 市へのご意見・お問合せ

豊田市

〒471-8501 愛知県豊田市西町3丁目60番地 [ 地図・庁舎案内 ] 電話:0565-31-1212 ファクス:0565-33-2221

開庁日:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日

Copyright © Toyota City All Rights Reserved.

チャットボットに質問する