毎月ゼロのつく日は、冷蔵庫クリーンアップデー
食品ロスの約半分は、家庭から出ています。毎月ゼロのつく日は、冷蔵庫の中をチェックし、食材を捨てずに、無駄なく、おいしく食べきりましょう!
余った食材は、カレーの具材にすれば楽しく簡単に有効活用できます。市では、ハウス食品グループと一緒に、冷蔵庫で余りがちな食材を有効活用した、おすすめカレーライスのレシピを考案しています。ぜひ、ご家庭でお試しください。
第2弾 NEW!(令和3年9月)
第1弾(令和2年10月)
【参考】最近捨ててしまった食品・食材アンケート結果
- 対象:ECO Life Mail とよた 配信登録者回答
 
| 
 順位  | 
 食品・食材  | 
 回答割合(%)  | 
|---|---|---|
| 
 1  | 
 キャベツ  | 
 6.3  | 
| 
 2  | 
 きゅうり  | 
 5.2  | 
| 
 3  | 
 野菜・野菜類  | 
 4.9  | 
| 
 4  | 
 豆腐  | 
 4.5  | 
| 
 5  | 
 長ねぎ  | 
 4.1  | 
| 
 5  | 
 パン・食パン  | 
 4.1  | 
| 
 7  | 
 大根  | 
 3.7  | 
| 
 7  | 
 白菜  | 
 3.7  | 
| 
 7  | 
 もやし  | 
 3.7  | 
| 
 10  | 
 レタス  | 
 3.4  | 
| 
 順位  | 
 食品・食材  | 
 回答割合(%)  | 
|---|---|---|
| 
 1  | 
 きゅうり  | 
 11.5  | 
| 
 2  | 
 野菜・野菜類  | 
 6.7  | 
| 
 3  | 
 なす  | 
 6.1  | 
| 
 4  | 
 キャベツ  | 
 5.1  | 
| 
 5  | 
 トマト  | 
 4.8  | 
| 
 6  | 
 豆腐  | 
 4.5  | 
| 
 7  | 
 パン・食パン  | 
 3.8  | 
| 
 8  | 
 調味料  | 
 3.2  | 
| 
 8  | 
 バナナ  | 
 3.2  | 
| 
 10  | 
 ゴーヤ  | 
 2.9  | 
市役所食堂でカレーライスを提供しました(令和2年)
食品ロス削減月間である10月20日(火曜日)、30日(金曜日)に、市役所食堂でおすすめカレーライスを提供しました(500円/食)。両日とも、準備した約50食が完売し、注文した市民の皆様、職員からも大変好評でした。



PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。


