食品ロス削減マッチングサービス「とよたタベスケ」
豊田市内の飲食店等で売れ残りそうな食品などを消費者がお得に購入できるようにし、食品ロスを削減するサービスです。
「とよたタベスケ」がアプリになりました!!
スマートフォンをご利用の方は、各OS向けの二次元バーコードまたはリンク先からアプリをインストールしてください。
(注意)パソコンからはご利用いただけません。
iOS端末をご利用の方向け
Android端末をご利用の方向け
「とよたタベスケ」とは
「とよたタベスケ」は、市内の飲食店等から発生する食品ロス削減を目的としたマッチングサービスです。
インターネットを利用できる環境であれば、誰でも無料で利用することができます。(アプリではありません。)
お店(協力店)が、消費期限・賞味期限が近い食品、規格外野菜など、廃棄になりそうな商品をウェブサイトに出品し、消費者(ユーザー)はパソコンやスマホから出品された商品を見て、気に入ったものをお得に購入できます。
お店も消費者も登録料や利用料は無料です。
「とよたタベスケ」を使うメリット
消費者(ユーザー)の方
- お得に食品を購入できる
- 食品ロス削減に貢献できる
- 様々なお店を知ることができる
- 登録と購入手数料は無料
お店(協力店)の方
- お店のPRにつながる
- 食品ロス削減につながる
- 売り上げアップ
- 登録と出品手数料は無料
出品される商品
お店が早めに売り切りたい食品
例えば、
- 消費・賞味期限が近いもの
- 商品入れ替えのため在庫を整理したいもの
- 注文予約がキャンセルになったもの
- 見た目などで規格外になってしまったもの
利用方法
消費者(ユーザー)の方
市内・市外問わず誰でも登録・利用することができます。
サービスのご利用には、スマートフォン、パソコンなどインターネットに接続できる環境が必要です。
「タベスケ」ユーザー登録ページからユーザー登録に進んでください。
ユーザー登録は以下から
お店(協力店)の方は
豊田市内に販売所などの店舗を有する事業者の方が対象です。
(例)飲食店、小売店、スーパー、宿泊施設など
「タベスケ」協力店登録ページから協力店登録に進んでください。
協力店登録は以下から
「とよたタベスケ」協力店一覧(順不同)
協力店一覧は以下から
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。