令和5年4月1日から一般廃棄物処理手数料を改定します
一般廃棄物処理手数料についての案内です。
1 ごみ処理施設へ直接搬入する場合等の手数料の改定に向けての経緯
手数料見直しに向けての検討
環境審議会への諮問
令和3年8月3日、環境審議会に「一般廃棄物処理手数料の算定のあり方」について諮問しました。
環境審議会での審議
環境審議会への諮問を受け、環境審議会及び環境審議会循環型社会部会で審議をしました。
環境審議会
-
令和3年度第1回豊田市環境審議会 会議録 令和3年8月3日 (PDF 317.1KB)
-
令和3年度第3回豊田市環境審議会 会議録 令和4年2月9日 (PDF 292.0KB)
-
令和4年度第1回豊田市環境審議会 会議録 令和4年5月27日 (PDF 268.5KB)
環境審議会循環型社会部
-
令和3年度第2回専門部会(循環型社会)会議録 令和3年8月24日 (PDF 648.6KB)
-
令和3年第3回専門部会(循環型社会)会議録 令和3年11月12日 (PDF 217.3KB)
-
令和3年第4回専門部会(循環型社会)会議録 令和4年1月12日 (PDF 232.6KB)
-
令和4年度第1回専門部会(循環型社会)会議録 令和4年4月28日 (PDF 202.8KB)
パブリックコメントの実施
一般廃棄物処理手数料の見直しについて素案段階で公表し、市民から意見を募集するため、令和4年2月15日から3月14日までの期間パブリックコメントを実施しました。また、Eモニター制度を活用して、Eモニターからも意見をお聞きしました。
環境審議会からの答申
令和4年5月27日、環境審議会から「一般廃棄物処理手数料の算定のあり方」について答申を受けました。
手数料を改正する議案可決
「豊田市一般廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例」が、令和4年9月市議会定例会で可決され、令和5年4月1日から処理手数料を改定されます。
2 現行の手数料と令和5年4月1日からの一般廃棄物処理手数料
10kgあたり、粗大ごみは1個あたり
区分 |
処理施設 |
現行処理手数料 |
改定後手数料 |
|
---|---|---|---|---|
家庭系 |
事業系 |
家庭系・事業系 |
||
燃やすごみ |
渡刈クリーンセンター・藤岡プラント |
60円 |
100円 |
10kgまで200円、以後10kgごとに200円加算 |
埋めるごみ・金属ごみ |
グリーン・クリーンふじの丘 |
30円 |
80円 (り災ごみに限る) |
|
刈草・せん定枝 |
緑のリサイクルセンター |
50円 |
90円 |
|
粗大ごみ |
(電話申込み、戸別回収) |
300円、600円、900円/個 |
― |
現行+300円 |
(備考)ごみステーションに出すごみについては、改定の対象ではありません。
し尿のくみ取り手数料
(改定はありません)
定額制 |
世帯割 |
1世帯1月につき |
270円 |
---|---|---|---|
人員割 |
1人1月につき |
300円 |
|
従量制 |
36リットルにつき |
330円 |
|
臨時のくみ取り |
1回につき |
1,100円 |
3 一般廃棄物処理手数料の推移
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。