報道発表資料 「おいでんバス運転体験会」を開催します

ページ番号1065556  報道発表日 2025年4月10日 印刷

豊田市は、とよたおいでんバスの運転手を確保し、地域に不可欠な路線バスを維持していくため、路線バスの運転に興味がある方やバス運転手になりたい方を対象に、教習用路線バスの運転体験ができるイベント「おいでんバス運転体験会」を市内バス事業者等と連携して開催します。
あわせて、市内バス事業者3社による、バス運転手の仕事や採用に関する説明を聞くことができる「バス運転手お仕事相談会」も同時開催します。

日時

令和7年5月25日(日曜日) 午前10時~午後4時
※雨天決行

場所

豊田スタジアム 多目的広場(千石町7-2)

内容

<バス運転体験会>

  • 名鉄バス株式会社所有の大型教習用路線バスを使用して、参加者が全長約200メートルの周回コースを運転体験(体験時間は1人につき約7分)
  • 1部(午前10時~午後0時30分)と2部(午後1時30分~4時)の2部制で実施し、定員は各16人の計32人(要事前申込)

※名鉄バス株式会社の指導員が同乗のもと実施します。

<バス運転手お仕事相談会>

とよたおいでんバスを運行している市内バス事業者3社(名鉄バス株式会社、豊栄交通株式会社、株式会社オーワ)がそれぞれ個別ブースを設け、運転手の仕事紹介や採用条件などの各種相談を受付(申込不要)

対象

普通自動車免許(AT限定可)保有者(参加無料)

申込方法

バス運転体験会に参加を希望する場合は、令和7年5月9日(金曜日)までに、申込フォームから申込み(応募者多数の場合は抽選)

※バス運転体験会に参加する場合は、バス運転手お仕事相談会への参加も必要です。

申込フォーム
<申込フォーム>

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

都市整備部 交通政策課
業務内容:総合交通施策の推進・調査研究、公共交通などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6603 ファクス番号:0565-33-2433
お問合せは専用フォームをご利用ください。