報道発表資料 第56回東海伝統工芸展で日本工芸会賞を受賞した本市の学芸員が市長に受賞報告を行います

ページ番号1065947  報道発表日 2025年4月17日 印刷

 漆芸家として活動する安藤源一郎(あんどう げんいちろう)主査(小原和紙のふるさと学芸員)が、第56回東海伝統工芸展において最高賞となる日本工芸会賞を受賞しました。
 ついては、以下のとおり市長へ受賞報告を行います。

日時

令和7年4月24日(木曜日) 午前10時~10時30分

場所

豊田市役所 南庁舎5階 市長室

受賞作品

「紙胎蒟醬嵐影合子(したいきんまらんえいごうす)」
山に吹き渡る風を主題とした作品。器の素地は、型に和紙を漆で張り重ねて作る「紙胎(したい)」によるもので、小原和紙が用いられている。漆を塗り重ねた表面を彫った後、色漆を埋めて文様を研ぎ出す「蒟醬(きんま)」と呼ばれる技法で風が表現されている。

受賞作品
<受賞作品>

<参考>東海伝統工芸展及び日本工芸会賞について

公益社団法人日本工芸会東海支部が主催する展覧会。工芸の健全な発展と文化の向上に寄与しようと、広く一般から工芸作品を公募し、将来の伝統工芸を担う人材育成及び作品研修を目的として開催される。日本工芸会賞は東海伝統工芸展の最高賞であり、漆芸、陶芸、染織などすべてのジャンルから1点が選ばれる。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 小原支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒470-0592 
愛知県豊田市小原町上平441-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-65-2001 ファクス番号:0565-65-3695
お問合せは専用フォームをご利用ください。