報道発表資料 豊田市文化財デジタルアーカイブを公開します
豊田市は、本市の歴史文化や自然、ゆかりの偉人の足跡を次世代へ伝えるとともに、歴史や文化を通じて本市の魅力を広く知ってもらうため、パソコンやスマートフォンなどから手軽に市史を調べることができるWEBサイト「豊田市文化財デジタルアーカイブ」を以下のとおり公開します。
公開日
令和7年4月28日(月曜日)
掲載内容
- とよたの事典
令和5年に刊行した「新修豊田市史 総集編」の事典をデジタル化したもので、本市に関する原始・古代から平成までの重要事項約2,500項目を掲載 - 赤色立体地図でみる史跡
市内の山城である大給城跡や市場城跡の赤色立体地図を掲載。公開する赤色立体地図は、現在の地図(国土地理院)と重ねて見ることが可能
利用方法
「豊田市文化財デジタルアーカイブ」にアクセスして利用
(URL:https://adeac.jp/toyota-city/top/)

<参考>赤色立体地図とは
傾斜が急なところほどより赤く、また尾根は明るく、谷は暗くなるように調整されており、地形の凹凸が直感的に分かりやすく、1枚の画像で立体感を得ることができる地図です。

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 文化財課
業務内容:文化財などの調査、保護、活用等に関する企画・推進に関すること
〒471-0079
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎8階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-32-6561 ファクス番号:0565-34-0095
お問合せは専用フォームをご利用ください。