報道発表資料 稲武地区の人形浄瑠璃と養蚕文化の初コラボ企画 小田木人形座公演と映画「時の絲ぐるま」上映会を開催

ページ番号1060987  報道発表日 2024年9月30日 印刷

稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会と小田木人形座は、稲武地区の伝統文化である人形浄瑠璃と養蚕文化を次世代に継承していくための取組として、小田木人形座による人形浄瑠璃の公演と稲武の絹等を題材とした映画「時の絲ぐるま」の上映会を同時開催します。

日時

令和6年10月14日(月曜日) 午後1時~4時15分

場所

小田木農村舞台(小田木町シッタキ18-2)
※雨天時は稲武交流館 多目的ホール(稲武町竹ノ下1-1)

内容

  • 午後1時~    主催者あいさつ
  • 1時15分~ 小田木人形座による人形浄瑠璃公演「三番叟」、「傾城阿波の鳴門」
  • 2時15分~ 映画「時の絲ぐるま」上映会

※内容の詳細については別添参照

定員

120人

申込方法

10月10日(木曜日)までに申込フォームまたは稲武支所へ電話で申込み(参加無料)
※定員に達し次第受付終了

取材について

車でお越しの場合は駐車場を確保するため、10月11日(金曜日)までにご連絡ください。

申込フォーム
<申込フォーム>

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 稲武支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒441-2513 
愛知県豊田市稲武町竹ノ下1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-82-2511 ファクス番号:0565-82-3272
お問合せは専用フォームをご利用ください。