報道発表資料 足助中学校の生徒が地元でボランティア活動「ASK活動」を実施します

ページ番号1060650  報道発表日 2024年9月13日 印刷

豊田市立足助中学校(足助町)は、全校生徒が参加するボランティア活動「ASK(Asuke Small Kindness あすけ小さな親切)活動」を実施します。
ASK活動は、同校が昭和49年から実施しているもので、生徒が地域の一員として地域に貢献することを目的として年に1回行っています。今年度も市を代表する観光地である香嵐渓や足助の町並みを中心に清掃活動を行います。

日時

令和6年9月20日(金曜日) 午後1時10分~3時30分
※雨天時は9月27日(金曜日)の同時刻に延期

活動場所

足助町内

  • 足助の街並み内
    落合橋・足助橋・陣屋跡の清掃、中橋から足助橋の間の河川敷の清掃、田町ベンチ磨き、お釜稲荷の石段、真弓橋の掃き掃除
  • 香嵐渓
    待月橋・薫楓橋・足助村の清掃
  • 飯盛山
    山頂(東屋)の清掃

参加者(令和6年9月13日時点)

足助中学校 全校生徒159人(20の班に分かれて活動)

内容

  • 午後1時10分~1時15分 開会式(足助中学校運動場)
  • 1時15分~1時30分 生徒が足助中学校を出発し、各清掃場所へ移動
  • 1時30分~3時    班に分かれて清掃活動
  • 3時~3時30分    生徒が足助中学校へ移動、片付け  

その他 

今回の活動は、地域と学校をつなぐ地域学校共働本部のコーディネーターが足助自治区長、足助商工会、足助交流館、田町町内会長、本町町内会長と連携し、活動の計画・準備をサポートしています。

問合せ

足助中学校 0565-62-0227

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?