市民活躍支援課
- 仕事の概要
市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、男女共同参画の推進、青少年のものづくり学習の推進などに関すること
- 所在地
-
〒471-8501 豊田市西町3-60 豊田市役所南庁舎2階
- 電話番号
- 0565-34-6660
- ファクス番号
- 0565-32-9779
- Eメール
- katsuyaku-shien@city.toyota.aichi.jp
- お問合わせ
- 専用メールフォームをご利用ください。
担当ページ
- 市民活動促進委員会
- 生涯学習審議会
- 都市再生整備計画(若園地区)
- 市民活動
- 社会人の学び(リカレント教育)
- 豊田市交流館
- ボランティア活動に対する交流館使用料の減免について
- シニア世代向け「セカンドライフ診断チャート」
- とよたシニアアカデミー
- 高齢者クラブ
- 高齢者憩の家
- 高齢者の生きがい就労
- 豊田少年少女発明クラブ
- 生涯学習出前講座
- 豊田市高等教育機関公開講座共催事業
- 男女共同参画に関する意識調査報告書
- 女性労働能力活用事業費補助金制度
- 豊田市市民活動促進補助金
- 市民活動による共働のラリー機運醸成プロジェクト「とよたのエがオになる市民活動ラリー」
- 令和5年度 市民活動による共働のラリー機運醸成プロジェクト「とよたのエがオになる市民活動ラリー」
- 市民と行政でつくるわたしたちの地域 ~豊田市の共働によるまちづくり~
- 共働によるまちづくりパートナーシップ協定(企業等との包括連携協定)
- 豊田市共働事業提案制度(令和6年度共働事業提案)
- 豊田市市民活動促進計画
- クローバープラン(第4次とよた男女共同参画プラン)(令和2年度~令和6年度)
- 令和7年度 豊田市市民活動促進補助金
- 令和6年度 豊田市市民活動促進補助金
- 藤嶋塾
- ものづくりサポート団体紹介事業
- ものづくり体験講座
- 豊田市ものづくり教育プログラム
- 豊田市科学技術教育振興会
- 豊田市ものづくりサポーター
- クルマづくり究めるプロジェクト
- わくわくワールド(とよたものづくりフェスタ)
- 豊田市高齢者作品展
- WE LOVE とよたフェスタ
- 金婚祝賀
- LGBTQを対象とした「豊田市ファミリーシップ宣言」制度
- パートナーシップ・ファミリーシップ制度の自治体間連携
- 高齢者作品展
- パパ交流会~パパの子育て情報局~