共働によるまちづくりパートナーシップ協定(企業等との包括連携協定)

ページ番号1052128 印刷

市と企業等との連携により、幅広い分野の様々な取組において、相互経営資源を有効活用し、共働によるまちづくりを推進することにより、市民が安心して豊かに暮らすことのできる自立した地域社会の実現を図るため、包括連携協定を締結しています。

この協定では、幅広い分野において、社会課題の解決に資する連携事業が進む又は、連携事業の見通しを立てることができれば、市と企業等との両者の合意により協定を締結していきます。

包括連携協定の締結実績

現在、「共働によるまちづくりパートナーシップ協定(企業等との包括連携協定)」は以下のとおり締結しています。(備考)各企業等名(リンク)より、協定の詳細がご覧いただけます。

包括連携協定の連携実績(連携事業数:90事業)

連携実績トピックス

食育出前授業

(1)食育出前授業「朝ごはんの大切さを知ろう!」の実施(ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)
名古屋グランパスの栄養アドバイザーを招いて、藤岡南中学校全生徒を対象に、クイズや動画などを交えて食の大切さを学ぶ出前授業を実施。


豊田市脱炭素スクール

(2)豊田市脱炭素スクールの実施協力(豊田信用金庫)
脱炭素経営のポイントや省エネ推進・再エネ導入の実践手法を学び合う「豊田市脱炭素スクール」で、参加企業へのアドバイスや取組の講評等を実施。


違反開発パトロール

(3)開発事業対策に関する協議会参画及び違反開発パトロール(豊田商工会議所)
豊田市開発事業対策協議会に参画し、違反開発へ対する取組についての意見交換等を行うほか、市域を巡回し、違反開発事業についてパトロールを実施。


アウトドアオフィスの設置

(4)豊田市役所庁舎にアウトドアオフィスの設置(株式会社スノーピーク)
キャンプギアを豊田市役所庁舎に取り入れ、クリエイティブな発想や円滑なコミュニケーションを生み出すオフィス空間を創出。


ドクターカーと救急車のドッキングポイント

(5)ドクターカーと救急車のドッキングポイントの提供(株式会社セブン-イレブン・ジャパン)
緊急時に、ドクターカーや救急車が停車し、医師等の車両乗り換えができるドッキングポイントとして、各店舗の駐車場の一部を提供。


親子向けサッカー教室

(6)グランパスと連携した親子向けサッカー教室の実施(明治安田生命保険相互会社)
小学校1~4年生の子どもたちを対象に、名古屋グランパスのコーチから指導やアドバイスを受けられるサッカー教室を実施。


熱中症対策アンバサダー養成講座

(7)熱中症対策アンバサダー養成講座の実施(大塚製薬株式会社)
地域で活躍するスポーツ推進員などを対象に、熱中症に関する知識を学び、地域における熱中症対策のけん引役となる人材を育成する講座を実施。


SDGsマルシェ

(8)SDGsマルシェの開催と地産地食の呼びかけ(トヨタ生活協同組合)
SDGsの積極的に取り組む市内農業者から農産物等を直接購入することで、地産地食への興味関心を高めるイベントを開催。


大型ビジョン

(9)大型ビジョンを活用した防犯啓発(株式会社善都)
安全なまちづくり県民運動期間中に、店舗前に設置された大型ビジョンを使って、空き巣や特殊詐欺等に関する注意喚起情報を発信。


防災フェスタの出展

(10)前林地域防災フェスタ、とよた防災フェスタでの出展(花王グループカスタマーマーケティング株式会社)
前林地域防災フェスタ、とよた防災フェスタに出展し、手洗い体験などの災害時の健康管理講座を実施。


認サポ×店舗プロジェクト 市民向け講座

(11)「認サポ×店舗プロジェクト 市民向け講座」の実施(第一生命保険株式会社)
認知症への理解活動促進に向けて、認知症サポーター養成講座を実施するほか、金融等のトラブル事例や注意点を学ぶことができるライフサイクルゲームを実施。


認知症予防や認知症の人の社会参加支援講座

(12)認知症予防や認知症の人の社会参加支援講座の実施(中北薬品株式会社)
地域包括支援センターで、認知症の方やその家族を対象に、管理栄養士による栄養セミナーや健康体操など、認知症予防の講座を実施。


SDGsフェスティバル

(13)SDGsフェスティバルでSDGs未来都市の啓発(東京海上日動火災保険株式会社)
SDGs未来都市に指定されている豊田市の啓発ブースやSDGsに関する相談会等が出展するSDGsフェスティバルを開催。


ずっと元気!プロジェクト

(14)ずっと元気!プロジェクトのプログラム実施(株式会社スギ薬局)
多様な介護予防プログラムを高齢者に向けて展開する「ずっと元気!プロジェクト」で、ウォーキングや栄養の講座など11プログラムを実施。


大学生による高齢者向けスマホ教室

(15)大学生による高齢者向けスマホ教室の開催(株式会社musbun)
スマホ機器の操作に不慣れな高齢者の悩みに、大学生が応える「大学生による高齢者向けスマホ教室」を実施。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

生涯活躍部 市民活躍支援課
業務内容:市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、男女共同参画の推進、青少年のものづくり学習の推進などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。