女性労働能力活用事業費補助金制度
豊田市ファミリー・サービス・クラブに対して補助することにより、相互援助活動による女性の社会参加の促進及び地域における連帯意識の向上を図り、住みよく明るい町をつくることを目的としています。
補助事業者
豊田市ファミリー・サービス・クラブ
補助率
補助対象経費の2分の1(上限額あり)
要綱
下記の添付ファイルをご覧ください。
申請期間
4月1日~4月30日
補助事業
補助金の交付対象となる事業は、補助事業者が事業計画に基づいて行う、女性の社会参加の促進及び地域における連帯意識の向上のための、研修事業、啓発事業、一般事務事業とする。
補助の条件
補助事業者は、補助金の交付を受けるために、次に掲げる条件を備えなければならない。
- 会則を整備し、組織の構成を明確にしておくこと。
- 補助事業終了後10日以内に事業実績報告書を提出すること。
補助対象経費
補助金の交付対象となる経費は、補助事業に要する経費のうち、下記に示すとおりとする。
事業費のうち
事務員手当、事務員交通費、役員手当、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、保険料、研修費、使用料、備品購入費及び負担金
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
ジェンダー平等推進センター(キラッ☆とよた)
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター内)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-31-7780 ファクス番号:0565-31-3270
お問合せは専用フォームをご利用ください。